
32週の9ヵ月に入って、最近、胎動が弱くなったね~。前はドカドカ蹴ってたのに。やっぱり大きくなって、子宮内が狭くなったからかな~??
なんて勝手に思ってたら、なんと!!逆子になってました・・・・

2,3日して、あれ??下で動いてない??これは怪しい・・・・ということで、診てもらったら、頭上向いてる!!あの時、めっちゃ激しく動いてるな~と思ったあの時か

なんてこった!!と急いで逆子体操。
医学的根拠がないので、最近は勧めている病院も少ないようですが、私はやれることはやりたい!!心配なので、聴診器で

(一応、戻るときにへその緒を巻いたりすることがるようなので、逆子体操する際は、主治医と相談しながらやってくださいね)
私の職場でも32週で急に逆子になった!!っていう人が2人いまして、次の週には治ってた。って言ってたから、これくらいでひっくり返ることよくあるんだね~と思いながら、なんとか治ってくれ!!と願いつつ、体操とツボ押しをしてみる。
翌週、ドキドキの検診。でも、絶対治ってないだろうな~という感じがしました。
うん。やっぱり逆子だね

そこで、先生に外回転の相談。
これも、今やってる病院ほとんどないですね。胎盤が剥がれたり、へそが巻いてしまったり、切迫早産になりやすいので、やらないところがほとんどみたいです。
でも、うちの先生は上手いので、やれるならやって欲しい!!と相談。
へその緒がお腹から肩にかけて、たすき掛けをしている状態。もしかしたら、下に戻したところで、へその緒を巻いてしまうかも・・・・。なので、やんわりやって、ダメそうなら、やめておきましょう。ということで、やって頂きました。
まず、骨盤から赤ちゃんのお尻を持ち上げて、横向きに・・・・お。横向いた。そのまま下にくるん



でも、これだけ簡単に回ったし、もしかして、骨盤からずれるかも・・・・。なので、また逆子になる可能性があるということでした。
そのあとは、NSTという赤ちゃんの心拍を確認して、下を向いているのをもう一度エコーで確認して帰宅。
その帰り道と夜。翌日の夜もすごい胎動で・・・・これは戻ってるんじゃないかっていうくらい激しい胎動。でも、やっぱり逆子と頭位との胎動は全然違うな~という感じ。
よく動くし、上をボンボン蹴ってる。
今日も、へそ横から上にかけて、ボンボン動いてるけど、本当は足じゃなくて、伸びをして、頭かもしれないとか色々考えてます。
とりあえず、今週末、位置チェックに行って来ます。さてさて、どうなることやら・・・・

期待するとへこむから、あまり期待せず行って来ます

本当は、帝王切開になろうが、産形は関係ないんだけどね。赤ちゃんが無事に元気に生まれてくれれば本当はそれでいいんです。
頭では分かってるんだけど、陣痛経験してみたいとか、夫に立ち合いさせてあげたいとか、母親のエゴです。
これで、また逆子になってたら、赤ちゃんが上向きの方が居心地がいいのだと諦めます。
妊娠が分かった時、無事に育ってくれること、元気に生まれてくれることだけを願っていたのに、欲が出ちゃうから、ダメだね

赤ちゃん、あと1ヵ月、元気に育って、元気に生まれてきてね。