先日息子と遊びに行きました。
朝1の9時半から入って、アトミックステーションラボのチケットをとりに。
エスカレーターを登ったところで、かかりの方に、せっかく朝からこられたなら4階の実験教室や工作教室の予約を先にしたほうがいいと教えていただきましたが、残念ながら息子はじっとしているのが苦手で、この種の体験は全然興味なし!!🤣
科学技術館も、楽しい遊び場だとしか認識しておらず、大好きな鉄球転がしと、掘削ゲームを永遠しておりました😂

何度も来ており慣れたもので一人で勝手に遊んでいるので、ぼーっと見ているだけで良いのが楽ですね。

地層処分は体を使ったゲームです。放射性廃棄物は影響が弱くなるまでに10万年近くかかる。智場にはおいておけないから地下へ!と言うことで地下300メートルへ入れるよ〜!というゲーム。
ゲームでは真下に掘りますが、実際は地下駐車場のようにぐるくる螺旋を描くように掘っていき、そこから放射状に広げていくと係の方が教えてくれました。
緩衝材として使われるベントナイトは、猫砂や洗顔にも使われるような粘土なんだそうで。
ゲームとしては楽しいだけのサラッとした内容ですが、大人が子供に社会問題を伝えるよい機会になりますね。
息子はふーんの一言で、まっっっったく興味ないのが悲しい😢
科学館って、楽しいけど、それが科学とか物理に結びつくかはその子次第って感じがありますよね。
あなたのその遊んでる鉄球、ギアとかテコとかいろいろ使ってるのよ〜〜😭

お花見にきたのか公園の駐車場は朝から大渋滞でした。
科学技術館はだいたい土日にいきますが、午後がなぜかめっちゃ混む!!午前は実験がたくさんあって人が散らばってるのかな??
1時過ぎくらいはすごい人。
開館とともに行くのがよいです。
内容は簡単なので小学生低学年くらいまでがおすすめ。
館内の簡単なご飯が食べられる食堂もいつも混雑しているので、お弁当持参がマストな我が家。
時間があれば再入場もできるので、外に食べに行くのもいいと思います。地下のレストランは席数多くていつでも利用しやすいですが、夏場はクーラーが効きすぎており、そこでアイスを頼むと絶望します(笑)

そろそろ違う科学館に行きたいな〜上手く誘わねば