2月と4月のイントネーション | 水月舞オフィシャルブログ「日々の出来事」Powered by Ameba

2月と4月のイントネーション


久しぶりの更新ですが、私は元気です!!!
どうも!最近またバレエのレッスンを週2で始めて筋肉痛な水月です(宝塚現役中は毎日バレエのレッスンを受けていたので、それから比べるとまだまだ甘いですね…)

さぁ!この週末、本当に暑い週末となりました…
司会の為、フォーマルスーツで歩いていても汗ばむ陽気でした。


さて!
今は4月ということで、
テレビやCMで、

4月◯◯という言葉をよく聞きますが、
8割程の確率で「しがつ」の、「し」の言葉を高い音で発音して、「がつ」を低い音で発音しているのを耳にして、自分の認識は間違っているのかしら??? と、
不安に思ってしまう時があります!

ところで、皆さんは2月や4月はどのように発音していますか???
 ̄_派ですか?(上の音から下へ)

_/ ̄派ですか?(下の音から上へ)




シンキングタイム!

時計


時計




時計



司会をさせていただくに辺り、司会の勉強をしまして、
発声、滑舌、声のマイクの乗せかたは勿論、宝塚時代に話していた言葉はある意味丁寧過ぎたな…と思える、ダブル敬語(日本語文法的には間違えていました)、そして、改めて尊敬語と謙譲語の違い、発音を勉強したのでね…

その時は、上からの音で発音するのは、

3月、5月、9月の3ヶ月だけだと学んだんです!!!

でも、改めて2月、4月を上から発音する人が多いので、不安になって調べてみた…




(画像はネットより拝借致しました)


やっぱり!!!
間違えていなかった!!!

良かったーと、安心したのでした。


皆さんはどう発音していましたか???

ナレーションのお仕事をされてる方、正しい発音を知らなかった皆さん、これからは、
上からの月は、3、5、9月(ゴーサンキュー)と覚えて下さいねー照れ




■水月舞出演情報■

Orega Presents Vol.1
-初恋2018
作 ・土田英生
潤色・ 横山拓也
演出・ 大江祥彦
出演
モロ師岡
小島梨里杏
伊藤裕一
水月舞

加瀬竜彦
北嶋哲也
深来マサル
川口真五

南翔太
デビット伊東

東京芸術劇場シアターウエスト
9月27日(木)~10月4日(木)
地方公演有り