こんばんは。秋田市でフルートを演奏しております、藤原瑞夏です。



今日は久しぶりにウォーキングをしてきました。(40分ほど)

昨日は1日家にこもって、今年演奏するバロック音楽のソナタのアーティキュレーションについてフルートを吹きながら試行錯誤を繰り返したり、バロック音楽に関する文献を読んだりして頭を使っていたので(笑)、今日は外に出て運動しないと〜と思い、行ってきました。

(最近はバロック以前のルネサンス音楽にも興味があり、YouTubeで聴いたりしています。
ジョスカン・デ・プレのアヴェ マリアが美しい……)



ウォーキングは昨年から始めて、続けていたらやはり体が軽くなった実感がありました。
音楽を聴きながら夜風に当たり歩くのも、ストレス解消にもなります。

聴くのはもちろんKPOPです。洋楽もよく聴きます!
フルートの曲やクラシックはウォーキング時にはほぼ聴きません。
あえてウォーキング時に聴くクラシック音楽を選ぶなら、コレッリの合奏協奏曲ですかね。。明るい調のを。作品6の第9番、第11番が好きです。アレグロの楽章なら、歩いてて楽しくなりそう。

それか激しい曲ならショスタコーヴィッチの交響曲第5番の第4楽章とか、早足で歩くのに良さそうですね。




今日ウォーキング時に聴いたのはこちら




韓国のスーパーミラクル超絶人気スペシャル爆発グループ、BTS 防弾少年団の新曲「Boy With Luv」です。
高評価の数👍が凄いですね。。↑さすがすぎます。

とってもハッピーな爽やかなサウンドの曲!ウォーキングやドライブにピッタリです。もしご興味がありましたらぜひ聴いてみてください。歌詞もいいんですよ!甘酸っぱい〜(´∀`)✨


私はもともとBTSからKPOPにはまりました。今も好きなグループのひとつで、新曲は必ずチェックします。

こちらの曲は一昨日公開になったばかりですが、すでに再生数が1億回を超えてます(^◇^;)

そしてなんと!今回はアメリカの歌手Halsey(ホールジー)とのコラボ曲!これにはビックリしました。
もともとKPOPはヒップホップベースの曲が多く英語詞との相性も良いです(、と私は思っています)
ダンススキルや歌唱力も高いグループが多いので、海外のこういった有名アーティストとのコラボ曲が聴けるのはファンとしてとても嬉しいです!

あ〜韓国に行ってサムゲタンが食べたい。



私は中学の頃から洋楽を聴きはじめ(バックストリートボーイズから)、高校でアヴリルやSUM41、ミシェル・ブランチ、ステイシー・オリコ、ファーギー、ヒラリー・ダフなどを聴き漁り、短大時代はタワーレコードに行って洋楽コーナーで延々と様々なアーティストの曲を試聴しまくっていました。テイラー・スウィフト、レディ・ガガも好き。


メタルにもハマり、ストレスが溜まったらBullet For My Valentineのアルバムを最初から最後まで聴いて気持ちを落ち着けたり笑、様々な音楽に生活を彩ってもらってきました( ^ω^ )


今はチャーリー・プース、ショーン・メンデス、エド・シーラン、ジャスティン・ビーバーなどを聴いています。
他にも好きな洋楽アーティスト、曲は数え切れないほど。

日本のアーティストなら、ダントツでONE OK ROCKが好きです。



昨年までこのブログは行なった演奏活動についての記事がほとんどでしたが、今年は今日みたいにクラシック以外の好きな音楽についても書いていきたいと思います。
秋田市のおすすめのお店についても書きたいな。
自由な感じで笑、更新していきます(^ ^)