こんばんは。秋田市でフルートを演奏しております、藤原瑞夏です。


今日は、ずーっと気になっていた、秋田市東通りの「999円食堂NOVE」に仲良しの先輩方とランチに行ってきました!(〃ω〃)

前からフリーペーパーなどに美味しそうなメニューの写真が載っていて、しかも安くて、とっても気になっていたお店だったので昨夜からワクワク!(((o(*゚▽゚*)o)))
HPでランチメニューをチェックして、お店に着く前から既に注文する物を決めていました。笑

私が今日注文したのはナポリコンプレート。
サラダ、ナポリタンパスタ、エビフライ、オニオンライスのワンプレートにスープ、ドリンク付き。
エビフライがハート型の小鉢に入ってきて、かわいかった(〃ω〃)
美味しくて、量も丁度良くて大満足!特にパスタがすっごく美味しかった!今度行く時は単品でパスタ食べたいです。

そのあと近くのスタバに行ってお茶しました。今日はさくらのラテ。

先輩方と会えてお話しできて楽しかったし、ランチは美味しかったし、天気も良かったし、良い休日になりました。

(個人的には、今日行ったNOVEのすぐ近くの、ふじやのからあげも近々食べに行きたいと思ってます(*'▽'*))


明日は伴奏合わせ!
図書館にも予約していた本を借りたり返したりしないといけないので、なかなかの大荷物(譜面台。。。)ですが気合い入れて出掛けてきます。笑

今日はこれから読みかけの文庫本を読破してから寝ます。
今月は9冊読了、となりそう。がんばれば10冊。

アレクサンドル・デュマ作の「モンテ・クリスト伯」、まだ1巻読み終わったところですが面白い!
文字めっちゃ小さくてページにビッッシリ!なのに熱中して読んでしまった。

1844年〜の作品で、かなり大昔の小説。
日本語訳の岩波文庫を読んでますが、こちらが発刊されたのも1956年。60年も前です。
なのでちょっと読み慣れない文や言葉が出てきますが、読み進めるうちにそういったことが気にならなくなるくらい面白く、ストーリーに熱中できます。これからますます面白くなりそう。

明日も充実した日になりますように☆