イベント出展時の作品の展示方法は

もうだいたいお決まりと言いますか

いつもの感じが定まってはいるのですが

ここをもう少し、どうにかできないかな

こうしたら手に取りやすくなるんじゃないかな

 

ということは常に考えてまして

 

image

 

で、写真の一番手前にある小銭入れの什器がね

微妙にがま口と大きさがあってないのが

嫌だったんです

 

 

小銭入れの大半は

Mizuitamaの人気商品のおにぎりですおにぎり

 

 

どうせならば、おにぎり屋さんの陳列みたいに

並べられるような什器を作りたいな~

 

というわけで、何となく閃いた什器のイメージを元に

 


ダイソーの木材と

 

image

ダイソーで24個も大人買いした

カードスタンドで、いざ制作スタートびっくりマーク

 




私、作るのは好きですが

超絶不器用なので、釘をうったりはできません

なので、タッカーを使って2枚の板を繋ぎます

 


こんな風に裏面は4箇所、表面は2箇所止めました

 


タッカーはホッチキスの大きいやつで

木材に打てるんですよ♪



下の写真は、アマゾンのものですが

タッカーはダイソーでも販売してて

充分使えます

 

 

 

 

 

ここで、板を白く塗りました

使用したのは、ダイソーのコチラです




ハケ不要!

プシュっとペンキが出てくるので

少しだけ塗りたい時に重宝します



手に付くと臭いし、なかなか取らないので

ビニール手袋とか軍手をはめて

使ってくださいね



板を好きな色に塗ったら

カードスタンドの裏に両面テープを貼り

板の上に並べていきます

 

image

板の端っこは、がま口がひっかかるように

ダイソーで買ってきた

細長い木材をボンドで固定しています


 

image

材料は全てダイソーで手に入ります♪

ただ100均と言えど

1600円はかかっちゃったから

お安いのかはわかりません!🤣

 




これをどんな風に使うかと言うと

image

 

まだ、作品が揃っていないので

しっかりと並べられてはいませんが

こんな風に、カードスタンドを背もたれにして

がま口を1つ1つ立てて見せられます

 

 

 

透明なカードスタンドを使ったことで

後ろのがま口もチラりと見えます

全て木材で作るよりも

圧迫感が少ないのかなと思います

ここは気に入っている点です

 

 

もちろん、難点もありますよ

プチプラカードスタンドは

強い衝撃に弱いので

落としたりすると割れてしまうでしょう

 

 

割れてしまったら、割れたところだけを

いつでも交換できるように

取り外し可能な両面テープでの固定にしました

 

 

あと、そんなデリケートさんなのに

持ち運びがしにくそうなのがね泣き笑い

大きな課題かなぁ

 

 

だけど、それ以上に

使用感がとても期待できるので

使ってみるのが楽しみでならないですにっこり飛び出すハート

 

 

がま口を並べてみたら

またご紹介しますね~


 

 

龍神様からのメッセージお届けしてます

龍神様スーちゃんの自己紹介

HAPPYメッセージのご感想

 
■Mizuitama作品の購入▶ BASE  /  minne  /  Creema
お問い合わせはコチラ

■SNS▶Twitter/インスタグラム/Facebook/公式LINE

■がま口教室、出展案内▶提供中のサービス一覧
 
仙台・富谷のがま口教室 Mizuitama(ミズイタマ)の講師をしています、カトウ シノでした。

 

 
クリックして、応援していただけると

とても励みになります