こんにちは、仙台・富谷のがま口教室 Mizuitama(ミズイタマ)の講師をしています、カトウ シノです。

 

 

先日、打ち合わせで街中に行ってきました



今年の春くらいかなぁ、あるイベントのお話をいただきまして、半分冗談だろうと思ってましたが、冗談ではなかったんです 



緊張MAXだったので、お守りに大好きなバッグを持って。




だけど、お守りも要らないくらい、和やかな打ち合わせだったし、とにかく熱かった!




先方のイベントに対するお気持ちとか、私への期待とか、ビシバシ感じました




私の表現したいこと、やりたいことをやってください



とまで仰っていただき、今めちゃくちゃドキドキワクワクしてます



自由にやっていいというのは、聞こえはいいですが、0から1を生み出すということ。まあ大変です。



だけど、やってみたい

やらないという選択肢はない

いや、クリエイターならそうでしょう



と思います




ただ、与えられた条件、材料でやるのならば、それは製造であって、創造ではない……


私じゃなくてもできるじゃん



私は私にしかできないことをやりたい



***


昨日なかなかショッキングなことを知り、こんなことを書きましたが、



このイベントに向けてと、後はまた別件を今頑張ってます




どちらも、挑戦という言葉がピッタリ




これからも、どんどん進化していきますよ

自分のためにも、世の中のためにも




今年中には、詳細をお話できると思います!



では〜

 

 

■募集中のグループレッスン
■12月15日(日)盛岡がま口達人  募集中

 

 

最新のご予約状況よりスケジュールをご覧下さい。

詳しい日程を記載しております。

 

 

 

仙台 がま口のポーチ・ペンケースが自分で作れる教室講師、カトウ シノでした。

 

 

クリックして、応援していただけると

とても励みになります

がま口教室のご利用方法

●教室に関するお問い合わせ・お申込みはコチラ
   → 問い合わせ


ケータイ 090-3426-4682 
出ない場合は、留守電にメッセージをお願いします。
後程、お掛け直し致します。

電話受付時間
平日 10時~15時
土曜 10時~12時

メール gamaguchi.mizuitama@gmail.com

基本タイプ ツイッター・@mizuitama

facebook Facebook

インスタグラム  Instagram 
  #シノ先生のがま口教室 で投稿してね!

LINE  こちらから登録してください                                                     委託先で Mizuitamaのがま口が買えます         ●TSUTAYA富谷大清水店