敬老の日。。。今日は本当、子供に感謝しかない。

 

「敬老の日だから、施設行くよ!」

 

と言ってくれた娘。 昔みんなで食べた ちくわをお土産に

 

「懐かしいよね~」と笑顔で言ってた。

 

あと、スーパーで、 じいちゃんに。。といって、刺身を買ってくれた。

 

 

この娘の姿を見て

 

何か。。私・・・今日だけは、あの人のことイライラするのやめようと思ったんだ。

 

許したわけではないが

 

心優しい娘で嬉しくって。。。その分、自分が恥ずかしく思えたりして。。。

 

 

今日はね、

 

孫とじじいを 少しだけ離れた距離で 穏やかに見ることが出来たよ。

 

社会人一年生の娘からの 贈り物は響いたのだろう。

 

今日朝、部屋にいたとき、

宅配が届いたと持ってきてもらった品が(私が支度したもの) 敬老の日の贈り物だとわかって、大喜びだったそうで、そんな話も終始笑顔で言ってた。。

 

 

びっくりしたんだけど

 

 

あのひとの目

 

涙流してた。。。

 

 

そんなことなかったから  びっくりしすぎて ジーっとみちゃったわ。

 

「孫。。。ありがとうなあ。ここに住んでて こんな良くしてもらって

 嬉しいよ。」

 

したら 娘

「冬のボーナス入ったら、ウナギご馳走するよ」

と言った。さぞかし、あの人は 孫の成長に感激したんだろう

 

「おおおお、そうかあああ。嬉しいこと言ってもらえるだけでいい。

 じいちゃん、がんばるでのぉ」

 

 

と、ご機嫌すぎるくらいで、今日の面会は な~んにも嫌な気持ちにならなかった。

 

大成功だ!!

 

 

実は。。。

 

「冬のボーナス入ったら、ウナギご馳走するよ」

ってセリフ、娘に  これだけは言ってやってほしい って頼んでおりました~。

 

大成功でしたよぉ

 

娘は、行くなら 焼肉がいいけど!!と、まあ、心にないことを言わせてしまったが

 

なぜか、今日一日は 私もここに愚痴を吐くことがありません^^

 

 

娘よ、ありがとう

息子よ、あの人に電話でおめでとうって言ってくれてありがとう。

 

皆から、ちやほやされて あの人も今日ばかりは デスノートには書かないだろう

 

職員さんからは  いいね~お孫さんに来てもらって~って、声かけてもらい、

デレデレなあの人。

 

過去は消せない。母や私が受けた 辛い日々を思い返せば許すことは出来ない。

 

でも  今の、この時って

 

あの人次第で 穏やかに居れたりするんだなあって 

 

改めてわかった。

 

90過ぎたお前さんよ。。。孫へ言った言葉が本当ならば

 

ここにいることが幸せだと感じとったならば

 

どうか、 いつまでも忘れないでくれ。

 

私に、一個くらいいい思い出場面、残させておくれ。。