我が家はオフ会やイベントなどで
このカートを
使っていたのですが。
うちの子大きいから
とにかく深いカートで
選んだので犬達が出ない安心感は
とても気に入っていました
ただ、ちょっと感じたのは
ベビーカータイプじゃなく
乳母車タイプで車輪が太いと
方向転換がちょっと
重たいのかな?!って。
あと、このカートが唯一残念なのは
畳んだ時、自立してくれない事。
用途にもよるんだけど
前回参加したイタグレオフ会が
なかなかの大自然でやりまして
テントを広げる場所まで
キャンプ用品を運ぶのだけど。。。
凸凹道だから犬達はリードで歩かせ
椅子やテーブルはカートに積んで
押しましたが、なかなか
スムーズに進まなくて
キャンプカートと犬のカート兼用で
新しく買い換えようか
となりました。
小雨が降った経験を生かして屋根が
付けれるタイプで候補は2つに絞りました。
見た目もカッコイイし
頑丈そうだしお値段も悪く無い。
ただ、太そうな車輪なんだよなー。
そこだけ悩むーーー
こちらは有名なブランドだね!
ラジオフライヤーの車輪のが
快適そうに見える。。。けど
我が家にしてはちょい高い
デザインはコンパスが好み

悩みに悩んで
うん。。。母ちゃん頑張って働くよ

段ボールから出して組み立てます。
組み立て完了

ラジオフライヤーって言えば赤!
だけど〜グレーも良いね
浅いのは
ちょっと
不安。笑
だから、リードをしっかり
付ける形になるかな!
底のロックを外して
荷台の中の真ん中にあるベルトを持つと
簡単にたためました。
そして自立します
とりあえず今週末のイベントで
使ってみます

ビスコ、オレオお利口さんに
乗ってくれるかなぁ?!
にほんブログ村
にほんブログ村