Microsoft Officeで作成した文書をPDFで保存する方法 | 葛原瑞穂のブログ

葛原瑞穂のブログ

サラリーマンのかたわら、関西の社会人劇団で俳優をしている葛原瑞穂です。

古いOfficeソフトではPDFにするのにけっこう面倒な手順が必要だったんですが、Office 2007あたりから直接PDFで保存できるようになりました。

 

これ、本当に便利ですよね。

 

でも一般的には知らない人も多いみたいです。

 

家にプリンタがないけど、どうしてもWordとかExcelで作った資料を印刷したい。コンビニでできるって聞いたから行ってみたら印刷できなかった。

 

という話もたまに聞きます。

 

というわけで、Office(Word、Excel、PowerPoint)で作成したドキュメントをPDFで保存する方法を解説します。

 

文書を用意する

まあ、当然といえば当然ですが、印刷したい文書が必要です。

 

 

今回はなんでもいいのでWordでこんな文書を書いてみました。

 

なお、今回はWordで説明しますが、PDFにする操作はExcelやPowerPointでも同じです。

 

PDFで保存する

ファイルメニューを押す

 

左上の「ファイル」を押します。

 

ファイルメニューから「エクスポート」を選択

 

 

左側の一覧から「エクスポート」を選択します。

 

「PDF/XPSの作成」ボタンを押す

 

 

エクスポート画面になるので、「PDF/XPSの作成」というボタンを押します。

 

出力先を選択し、ファイル保存

 

 

名前を付けて保存と同じような画面になります。

「ファイルの種類」が「PDF」になっていることを確認して、出力先のフォルダを選択して、「ファイル名」のところに分かりやすい名前を入力。

 

「発行」ボタンを押すとファイルが出力されます。

 

PDFファイルが完成

 

 

以上でPDFが出力されました。

PDFのビューワーが入っていれば、自動的に表示されると思います。

 

このファイルをUSBメモリに入れてコンビニに持っていけば、コンビニのマルチコピー機で印刷できます。