社会生活において、

人間関係を構築していく為には、

円滑な付き合い方を

維持していく必要があると思う。


スルーする能力というのは

とても重要な気がする。



コミュニケーションで、

他者と食い違いがある時、

不快なことを言われた時に

発揮する能力だと私は思う。


自分を否定する意見、

他人の悪口など

一度聞いてしまうと、

自分が思っている以上に

自分の心の中に

ずっと残っているもので、

少しずつ蓄積されてしまう。


ストレスを

上手く吐き出すことも大事だが、

そもそも、ストレスを

溜めないことも心がけたい。



全てにおいてではなく、

ある意味鈍感であっていい、

そして、深入りしなくていい、

ということなのかもしれない。


難しいことかもしれないが、

色々な人がいて、

様々な考えがあるのだから…

と、割り切ることも必要。


自分にとって必要でないことや

興味のないことに

こだわる必要はない。


自分が大切にしていることに対しては、

誰にも譲らない、流されない強さで

こだわればいい。



だから、スルーする能力は

身につけるべきだと思う。


生産性、効率性、幸福度、満足度…

全てにおいて、

ネガティブな思考ではなく、

ポジティブな思考になることが

土台にあることを忘れてはいけないが…。



神咲 みずほ



Twitter🐦