早くも年末が見えてきました


10月も最終週 あと二ヶ月ほどで2022年

会費のサイクルなどの関係から処分をしたいというユーザー様からの問い合わせも増えてきましたが

ほとんどは相場関係なしのゴルフ場。


それでもなんとかしないと会費はずっとかかります


最近またもや多いのが「証券紛失」


ゴルフ場により対応はさまざまですが、特に信和ゴルフ系列のゴルフ場は再発行はしてくれますが、名義変更後に古い証券が見つかればそちらが有効とされています(これも本来疑問に感じる点ですが)

※ただし、民事再生前の旧証券の再発行は問題なし


最悪の場合を業者としてシミュレーションをするので

簡単にはいきません


現名義人の再発行証券を取引して名義変更をしたとします。


名義人が亡くなり相続人が戸棚や金庫を探しているとたまたま証券が出て来たとします。


業者に問い合わせをすれば、業者からゴルフ場運営会社に事前に問い合わせて名義変更に支障がないかを確認しますが‥相続人が直接知り合いに売ろうとして権利を主張されたら売ってしまっていてもこの古い証券が有効とされるのです


何故?はたくさんつきますが

そういう会則なのです。


ということはまともな業者は紛失している証券、再発行証券の取り扱いはいたしません。


しかしこれは本当にレアケースなので


再発行された証券は通常はそのまま取引しても問題はありません


その前に紛失の多い事


できましたら今のうちに


お父さん(お母さん)うちの会員権はどこに置いてるの?と保管場所はしっかりとご確認ください。


あまりに多いのと年末の大掃除

ついでに証券類はしっかりと保管場所を確認することもやっていただきたいです。


お電話やメールで問い合わせをいただきある程度話が前に進めるときには必ず証券確認をさせていただきます。


あるある!と言われて動いてたらなかった‥などはこちらの信用問題にもなります。


中には話が決まってからでないとコピーも渡せないと仰る方もいますがその際でも証券番号などは先に教えていただきます


それもやりたくない!という方には丁重にお断り申し上げています。


売主様だけがお客様ではなく

買主様もお客様です。


その間にいる私たちはしっかりと確認する必要があるのです。


また、最近多いのは

友人の分を頼まれたという場合


しっかりした理由があり、私どもが納得した場合は話をある程度進めますが


お金を貸しているの?

なんなんだろう 何か理由があるなーと感じたときにはこれも話を中断させていただいています。


ただの勘かもしれませんが、その勘がとても大事なことを30年以上仕事をしていたら気づいています。


非通知のお電話でありとあらゆる情報を聞き出そうといただくのも同じですし


電話番号はでたらめ 住所もお名前も本当なの?

という方がたくさんの情報を聞き出そうとするのもこちらは良しといたしません。


しっかりとお電話をいただくなりして理由がわかればそこからお話は続けていきましょう


お互いの信用で物事は成り立っています


簡単なお問い合わせももちろんしっかりとお答えはします。


その場合もできたらお電話なら

「相場をおしえてほしいだけなんですが」も一言添えていただければ快くお応えいたします。


何がなんでもダメ!なのではないんです


昨今、人としてあまりに失礼な問い合わせが多いのを

私は危惧しています。


大阪で食べれるしっかりした讃岐うどん


ぜひお試しを!


______________ 


ゴルフ会員権のみずほゴルフ》

541-0047

大阪市中央区淡路町2丁目26 サンマイン北浜503

 0662238111 Fax 0662238088

・お問い合わせ

http://www.mizuho-golf.co.jp/cgi-bin/contact.cgi?sw=3

・フェイスブック

https://www.facebook.com/mizuho.golf

Website

http://www.mizuho-golf.co.jp

______________