昨夕は肥後橋にある関西ゴルフ会員権取引業協同組合にて委員会。

コロナの影響で委員会も久しぶりだったので議案が多く、活発な意見交換ができました。

疑問が解けたり、違った方向からの意見が聞けたり、王道なる営業方法が聞けたりとなかなか充実した時間でした。

今朝、SNSで投稿されていた事柄で気になることがあった。
「〇〇の有名寿司屋に予約をしたら、コロナの影響で新規受付は一切取らないと言われた。高飛車じゃない?」というもの。

この投稿に呼応してイニシャルで二つのお店を指して(見る人が見ればすぐにわかる)私もそんな店行きません!的なコメントを残す人も(笑)

有名店になるまでには修行をしてしっかりした仕事をして、ファンがだんだんつくようになり現在でも顧客だけでじゅうぶん営業が回っているのでしょう。

ファンはオープン当初、あるいは早い時期からそのお店に何度も通い信頼関係を作っています。
顧客は友人を連れて行き、そこでまた繋がりができて気にいるとそのお店を使いだす。

たまたま先に知りえた店ではありますがそこに一見さんからの予約を遮断しているといって高飛車などと言われる時代なのだなぁと思います。

逆を見ないと‼️

お店側の立場になって推測してみる(あくまでも推測)

仕事をずっと真面目にやってきて、安易な簡易的な方法に流されず伝統的な手法と自ら編み出した新しい調理法でお寿司を提供してきている。
口コミなどでお客様が付きだしてきてファンが支援してくれるようになった。

コロナウイルスの時は忸怩たる思いでお店を閉めたり、テイクアウトで凌いできたかもしれません。
その時も顧客は必ずそのお店を支えてくれています。

主人は考えたのでしょう。コロナウイルスが落ち着いて店を再開させても顧客に対してもっと満足度の高いサービスを提供しようと。

それには新規お客様をお断りして、今まで支えてくれたお客様が少しでも予約の取れやすい状況を作ろうという考え方。店主が自分の好きにお店作りをしているんです。

ある意味、ゴルフ場でいうプライベートクラブ(メンバーコース)になってるんですよね。(好き嫌いとかではなくて)

なんでブレザーを着ないとだめなの?
Tシャツなんでだめ?
どうしてディボットなおさないとだめなの?
バンカーは次の人がならすでしょう

これらをできない人の多くはビジターのゴルファー。
まずはそのコースの…というよりゴルフ場のマナーを知ってから遊びに行く。

お寿司屋(前述のような食事をする処)はオーナーがまずはルールを作る。暗黙であろうとなんであろうと。

誰でもいつでも行ける店が殆どでありますしわざわざ、そういったプライベートクラブに文句を言うのはちょいとおかしく感じた朝でした。

でもね、、、私もそうですが笑そのお店?と思われる場所に予約をした際にやたらとしつこくキャンセルは一切出来ません。と言われたのを思い出しましたけど

たぶんドタキャンや予約をしても姿さえ現さないケースが昨今増えているんですよ。

という話^ ^


事務所近くの牛タン屋さん。できれば予約した方がベター(笑)

______________ 


ゴルフ会員権のみずほゴルフ》

541-0047

大阪市中央区淡路町2丁目26 サンマイン北浜503

0662238111 Fax 0662238088

・お問い合わせ

http://www.mizuho-golf.co.jp/cgi-bin/contact.cgi?sw=3

・フェイスブック

https://www.facebook.com/mizuho.golf

Website

http://www.mizuho-golf.co.jp

______________