西宮六甲ゴルフ倶楽部(西宮パイン有限会社 代表取締役近藤謙二)としての営業が平成29年8月31日を以て終了となります。引き続き、ゴルフ場はPGMが競売入札を落札したので旧西宮六甲の会員で希望者は利用できます。ゴルフを引き続きする方にはとても良い経営陣に変更されるという思いがあります。
神戸グランドヒルゴルフクラブとして生まれ変わる当コース。。。

その一方で「西宮六甲ゴルフ倶楽部」の経営陣及びそれまでの経緯には疑問を感じるだけなのでちょっと文章を書いてみます。

まずは平成29年6月23日に会員各位として送られた文書の全文

「西宮六甲ゴルフ倶楽部」運営終了のお知らせ

謹啓、時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、当社は、平成15年より当ゴルフ場の土地建物を所有するビーム株式会社との間で賃貸借契約を締結し、「西宮六甲ゴルフ倶楽部」の名称でゴルフ場運営を行ってまいりましたが、今般、平成29年8月31日をもって、当社による「西宮六甲ゴルフ倶楽部」としての営業が終了することとなりましたので、お知らせ申し上げます。

本件の経緯といたしましては、ビーム株式会社に対し債権者から不動産競売が申立てられ、本年5月に行われた競売入札の結果、PGMグループが落札したことにより、当ゴルフ場の土地建物の所有権がビーム株式会社からPGMグループに移転することになりました。ゴルフ場の土地建物の所有者が変わることにより、ビーム株式会社が当社へ土地を貸すことはできないため、賃貸借契約が終了することになったという次第です。この事実に伴い、止む無く本年8月31日をもちまして当社によるゴルフ場運営は終了いたします。
なお、9月1日からはPGMグループが、新たなゴルフ場として開場し、運営を開始すると伺っております。

会員の皆様と当社との会員契約につきましては、PGMグループには引き継がれませんので、現在、当社は、PGMグループに対して、会員の皆様が新たなPGMグループグループ運営のゴルフ場への入会を希望される場合に何らかの特典などを付ける形での優遇策の交渉を続けており、7月中には交渉結果をご報告したく思っております。
なお、8月31日まではこれまで通り会員としてプレーいただけますので、引き続きご愛顧下さいますようよろしくお願いいたします。

平成29年6月23日  西宮パイン有限会社 代表取締役 近藤 謙二

以上が突然会員に届いた文章です。

これが最初に届いたら・・自分が会員であったらどう思うだろう。
一番最初に感じたのは・・西宮パイン有限会社は一切の謝罪なしですよね。。て事。
他人事、西宮グリーンCCからはじまり、東六甲カントリーとなり、西宮六甲ゴルフ倶楽部・・この一連の流れを
この文書ではビーム株式会社の責任のように書いている節がある(としか見れない)ので

少し調査してみました。

・・・・・・第二談 につづけます(すぐに書けるかわかりませんが)
____________________________

《ゴルフ会員権のみずほゴルフ》

〒541-0047
大阪市中央区淡路町2丁目2番6号 サンマイン北浜503号
℡ 06-6223-8111 Fax 06-6223-8088
お問い合わせ
http://www.mizuho-golf.co.jp/cgi-bin/contact.cgi?sw=3
フェイスブック
https://www.facebook.com/mizuho.golf
____________________________