愛車 草刈り機


2人で1時間かけて終わらない。ガソリン切れで今日はおしまい。


​我々、小作人の仕事。草刈り。

この家と土地は夫の父の持ち物なので、私たち夫婦は小作人です。


趣味の園芸とか、土いじりという枠を飛び越えてるような気がします。

まったくわからないのにこんな大きな機械持たされるの怖くないですか?


小作人の意見としては、草刈りラクしたいからヤギと羊のレンタルを提案したのですが。

地主(義父)はそれについて残念ながら賛成ではないです。


ヤギや羊は💩して汚いからだそうです。猫がもうたくさんしてるのに今更?という感じですが。


従来のこのやり方を変えたくないようです。


義父はこの家から車で8時間離れた所に住んでいます⛰️


4月から12月クリスマス頃まではここにいます。

夫と義父でこの家と隣の建物をDIYしています。


​頓挫したヤギ・羊プロジェクト

義父が納得してないですけど、お試しでヤギや羊のレンタルを1回やってみよう!となりました。


ですが、これもフランスあるあるかもしれませんが、

ヤギのレンタルしてくれると申し出てくれてた人と音信不通になりました。


こういうレスポンスの遅さ、なんで!?と思います。


気長にお返事を待つようにしています。

しかし、草の成長は待ってられません。


お天気が良く、日に日に草ボーボーになっていきます。


結局、今回は草刈機で対処しました…!仕方ない。


良い運動になりました。

体力仕事の後のビール🍺五臓六腑に染み渡りました。


before ↑


after ↑


写真では成果がわかりづらいですが、めっちゃ汗だくでした。(気温12℃)

夏もこれやるんか!?と怖くなります。