お米のパッケージおしゃれ。一等特選!超級香米!


アジア食品店をウロウロするのが大好き🫶

価格をパトロールしてきました。

2024年2月 二オールのアジア食品店
  • お米20kg 約6,300円(39€)
  • サッポロビール 330ml 24本 約7,900円(49€)
  • 醤油1.9L 約2,000円(12.5€)
  • 冷凍餃子(豚) 30個 約1,300円(7.99€)
  • 納豆3パック 約700円(4.29€)
  • 豆腐500g 約400円(2.6€)

ちょっと日本のビールが恋しい。けどガマン。


カレーは4€ 690円


エシレバター 現地だと3€、成城石井だと3,000円

遠くから来たから、仕方ない。

アジア食品店も同じ、仕方ない。


日本に住んでたときはお米は実家から無料で送られてくるものでした。
なので、日本での米の相場がわかりません。どうなんでしょうか。
個人的には無料だったのが6300円も払わないといけなくなったという感覚です。

納豆は日本だと3パック束になってて100円とかですよね?すごいなぁ…
私はもともと嫌いで食べないからいいんですけど、夫が食べたいとリクエストされましたので買いました。

この高級食材たちをありがたく頂こうと思います。
料理苦手すぎて緊張します。私がこれらをおいしく料理できますように🙏


1ユーロ163円!為替計算むずすぎる問題

計算むずすぎ。
計算面倒で1ユーロを100円で考えてると、後でとんでもないことになります。
このアプリが一瞬で計算してくれるので重宝してます。めっちゃ便利。
しかも色んな通貨を一覧で見せてくれる。

Currency💰

おまけに時間の計算も苦手です。時差ぱっと計算できる人尊敬します。
サマータイムの開始終了の時期は余計に混乱します。
なので時差の計算もアプリに頼ってます。

世界時差時計🕰️

ユーロから円に簡単に暗算できる人はそのコツを教えて欲しいです…。