スタートは南海電車の天下茶屋近くの駐車場からスタート!
スタートは9時過ぎでしたが、その時点でもうかなり暑い状態でした。
まずはあびこ筋を南下して大和川に出ます。

そしてひたすら大和川の土手を石川に向かって向かいます。
途中であまりにも暑すぎて八尾あたりでコンビに休憩(^^)

そして南河内サイクルラインで富田林まで向かいます。


途中で雑草を刈っていない場所が多々あり湿度が半端なく高いです(;´Д`A ```
スピードを抑え気味にして熱中症に気をつけながら南下します。
途中でこんなレトロな橋が!

昭和3年に設置されたそうです。
そして今は登録有形文化財になってるそうです。
そして富田林まで来たとこで石川から外れ美原のの材木団地に向かいます。
その途中に皆さんご存知の…

があります。
緩やかな登りを緩やか登って?昼食です。
昼食はBuono2(ボーノボーノ)さんでイタリアン\(^o^)/

自家製ミートソース温玉のせ(≡^∇^≡)
写真撮る前に温玉にフォークをグサッと刺してしまいました(^^;
そして昼食を食べ終えここからまた大和川に戻るのですが、路側帯がほとんど無い国道309号を北上しなければなりません。
他の道も色々と考えたのですが、大和川まで下りだし、車が多くここは車の流れに乗って大和川まで必死にペダルを回しまくり(笑)
そして大和川に着いたらその後はデポ地までゆっくり戻りました。
南河内サイクルラインは車止めも少なく走りやすい道でした゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ィィ!!
帰る途中でゲリラ雷雨でワイパー急がしても前が見えない状況。

自転車で走っている時でなくて良かったです。