2年ぶり2度目の「由縁 札幌」

泊まって来ました

 

 

札幌の街中にありながら、ビジホではない

温泉に泊まった気分になれる旅館風ホテルです

 

前回の記事はコチラ↓

 

街中なんですが

一番近い大通り駅からでも徒歩8分ぐらい

 

地下歩行空間から繋がる通路があって~

(人通りは少ない)

 

 

壁には道路の歴史がパネルで紹介されてます

レンガ造りも北海道らしい

 

ここを通って一番西まで行くと

北1条西6丁目に出て、そこからだと間もなく

冬なら少し楽に行けるょ

 

 

外観はビジホ

控えめな、のれんの入り口が旅館っぽい

 

 

フロントとロビー

 

 

木と札幌軟石が良い雰囲気出してます

 

エレベーターは3台

一階だけカードキーかざす必要あり

 

 

洒落てる感を出すためだと思うけど・・・

全体的にかなり暗いのです

 

 

今回のお部屋は8階 ハリウッドツイン

 

 

予約の時に「できれば高層階」とお願い書いたら

希望通りにしてもらえました

ハリウッドツインは3階~8階なんです

 

玄関が土間になってて間口が広い

板の間通路からの畳部屋

 

 

お部屋部分は前に泊まったツインより

広々した感じがします(24㎡と同じ)

 

 

振り返ると 洗面台とシャワールーム

引き戸を閉めて仕切る事も出来ます

右側の戸は独立トイレ

 

 

アメニティー類、必要最小限あります

コスメ等は部屋には無し

 

 

バスタブ無しシャワールームは

天井シャワーまで完備

大浴場あるから使わなかった

 

シャンプー類はオリジナルボトルのようだけど

中身はDHCのような気もします・・・?

 

タオル入った篭、浴衣の館内着など

温泉アイテムは揃ってる

そしてスリッパが草履風!(写真は無い)

しかし、コレめちゃ履きにくいの汗

 

 

素敵なグラスと茶器キラキラ

緑茶・とうきび茶、2種類のお菓子

前も思ったけど、全て一個ずつの謎あせる

 

 

格子戸で隠れた下部には冷蔵庫、中にお水が2本

(他の飲み物は買ってきた物です~〉

 

 

広縁風の空間も温泉客室風

ここなら部屋食も落ち着いて出来そうグッ

 

 

ベッドサイドにスイッチ類とコンセント

テレビは普通のでした

 

 

眺望は北向き

雪解け直後の北大植物園

 

 

前回思ったんだった・・・

緑か紅葉の季節に泊まりたいってガーン

 

 

大浴場は2階です

 

 

女性の方にはカードセキュリティ有り

 

 

男女共、露天風呂のみ登別カルルス温泉

(ローリー湯ね)

 

 

(画像は旅行サイトから)

 

サウナもあり、石造りの浴槽は水風呂

ガラスの向こう、格子の内側が露天風呂です

全く外は見えないけど

風は通るし、外の雑踏が聞こえて

ここは街中なんだと気付きます口笛

 

この湯がけっこう温泉感あるのです

ローリー湯ですらこの感覚だから

本当のカルルス温泉に行ってみたい!!

 

 

 

脱衣所にはドレッサー3カ所

少なすぎると苦情でもあったのでしょうか?

隅っこに卓上鏡と4個目のドライヤー

コスメ類も備え付けあって

ドライヤーはPanasonicの高級なのでした

(以前はダイソンだったはず)

 

 

湯上がりアイスはバニラ

ソーダよりこっちが好みだわ音符

 

 

夜中に小腹が空いて、もう1本もらいに来ましたてへぺろ

 

混雑状況はスマホで確認できます

朝も空いてて、ゆっくり入れました

 

夕食は三越地下で買ったセール品

 

 

夜景は特に良い景色ではなくて

向かいの道警本部ビルが綺麗でした(笑)

 

 

 

とうきび茶飲んで寛ぐ

 

 

 

 

朝ご飯は1階レストラン「夏下冬上」で音譜

朝食は7時からなので

6時から朝風呂入って~で余裕です!

 

 

飲み物がフリーで

ほうじたてのほうじ茶が美味しかった

コーヒーお部屋に持っていきました

 

 

北海道の旬食材を使用した和御膳

お品書きまでついてます

 

 

ホッケを甘辛タレで仕上げた

「ホッケのひつまぶし」

味変は薬味と特製のお出汁をかけて音譜

 

 

別に払うとしたら2,800円の朝食

 

前回とほぼ内容同じで、美味しかったです

 

 

 

 

今回の宿泊は

「一休 .com "24時間限定セール"」

連携してるヤフートラベルから予約しました

 

4月中は閑散期らしく、たまたまこのセール見かけて

その中に気になるホテルがいくつか有り

由縁がほぼ半額の表示でビックリびっくり

 

由縁は元々が高いです汗

人気の宿で旅行補助あったときもすぐ売り切れだった

前回泊まった時は、コロナ禍でそんなに高くなくて

旅行サイトの割引使って15,000円ぐらいの支払いでした

前回は男性露天風呂が使えなかったので

どうしても夫にカルルスのローリー湯に浸かってもらいたくて(笑)

 

 

今回も元のプラン料金は(ハリウッドツイン朝食付き)

39,840円です

とてもこの値段では泊まらないガーンあせるあせる

 

それがタイムセールでほぼ半額、19,940円だった

決して安くはないけど予約しましたチョキ

翌日サイト見たら10%引きに戻ってた

(ヤフートラベルは常に10%引き)

 


残念な所は

温泉旅館を掲げてる割には、大浴場は狭すぎる

温泉目的なら定山渓行くよね

部屋に空気清浄機もセーフティBOXも無くて

設備的には最近のビジホの方が上です

お掃除も少し雑で、トイレの匂いが気になる

昨今市内のビジホも宿泊費がかなりの高価格だから

ここはそんなに上がってないのかも知れないけど~

 

良かった所は

館内が和モダンなお洒落テイストで

他とは異なる珍しさキラキラ

スタッフは若い方ばかりですが、接客は好印象二重丸

予約時にメールで丁寧な回答も頂きました

 

さすが閑散期だからか、空いてたようです

そのお陰で快適な滞在でしたょ飛び出すハート

 

お風呂も混みそうな時間避けたし

マナーの悪い客とも居合わせなかった

朝食会場も同じ時間に利用してたのは4~5組だけ

お部屋は静かで、お布団の寝心地も良かったですハート

 

 

正規料金で~となると、なかなかねあせる

空いてる時期に再訪叶って良かったですっルンルン