10月20日から11月末まで

北海道の全国旅行支援が再開となり

(現在は予算額に達した為受付終了)

久しぶりの、泊まってみたシリーズです

 

地下鉄西11丁目駅から歩く

大通り公園の紅葉が綺麗紅葉

 

 

昨年、何度も宿泊候補にあがりながら

何故か行きそびれてたホテルです

 

 

南2条西8丁目

一方通行の南2条通り沿い

 

ここがテンザホテルだったって、初めて認識しました

何度も通っていて知ってる建物だったから・・・

 

 

角の入り口から入ろうとしたら

ここは新館で、チェックインは

隣の本館フロントへ~と書いてあったので

正面玄関へ行きます

 

 

エントランスは吹き抜けになっててゴージャス

元はレオパレス運営のホテルですが

随分と造りが豪華ですキラキラ

 

 

2階部分は朝食会場になってるようです

 

右側にフロント

 

 

左側はラウンジ的なスペースになっていて

宿泊者が利用できるコーヒーマシンあり

 

 

選べるアメニティー類

マウスウオッシュ、嬉しいニコニコ

DHCのコスメもあり、必要な物は揃ってます

 

 

 

今回のお部屋は新館

フロント横の通路が新館と繋がってます

 

さっき入りかけた角の出入り口が

エレベーター近くにありました

カードキーがあれば出入りできるみたいです

(降りてすぐ建物1階がマイバスケット、斜め向かいはセブンイレブン)

 

 

新館のエレベーターは2台

安心のカードキーセキュリティあり

 

親切な事に、無料新聞サービスもグッ

 

このホテルは階によって

四季を感じるテーマカラーがあります

 

「雪」「菜の花」「新緑」「大地」

6階は・・・これは何?菜の花?

 

 落ち着いたブラウンとグリーン、明るい廊下は印象良いよね

 

 

連泊の方、多いのかな~?

 

 

私たちは角部屋のスーペリアツインです

おお~、広々してるOK

 

 

洗面台から続く天板はデスクも兼ね

角部屋なのでこっちにも窓があり明るい気づき

 

 

入ってすぐ右のクローゼット

スチーマーが部屋にあるのは珍しい

(T-fal製、服のシワを伸ばすモノです)

反対側にも棚があってに荷物置くのにも便利でした

 

 

ツインはバス・トイレは別々

 

大浴場あるしバスは使わないからいいけど

ちょっと見た目が・・・何というか・・・

使われないせいでお掃除の頻度低いのか?

鏡が凄いウロコ状態だったり

床の隅っこが変色してたり

そんなに古くないタイプのシステムバスなんですが

部屋の風呂に関しては、微妙な感じでした

 

 

トイレも配管の匂いかな~

床クロスの問題なのか?

少し気になりました

 

でもお部屋は壁紙も綺麗で明るく

ベッドもシモンズ120幅、とても良いですょ~~

 

 

約30平米のスーペリアツイン

通路が広くて余裕のスペース

 

 

アルミボトルのお水は無料

 

テレビはYouTubeも見られる、ラッキーチョキ

 

 

大浴場に持ってくバッグあり

タオルは厚くてフカフカ~

部屋着は上下セパレートタイプです

 

ベッド脇のライトのスイッチが可愛いのルンルン

そして何処の灯りか、分かりやすい

 

 

エキストラベッドはソファーとして使用

これなら2人で部屋食しても大丈夫

 

久々の北海道Love割は

ステイナビをスマホから削除しちゃってたあせる

平日なので2名で4,000円分のクーポン券頂き~

 

窓からの景色は西側は開けてるけど

6階からの眺めは、まぁこんなもん

 

 

 北側はマンションがすぐそこなので

特に夜、カーテンは必須ですね

 

二面採光は明るくて良いのだけど~

 

 

あ~~最近は、すぐ暗くなる・・・びっくり

 

「布袋」にテイクアウト頼んでおいたので

取りに行きました

 

「夜の満腹弁当」

 

 

ファミマは北海道クーポン使えたので

ビールとおつまみもそこで調達

 

6階はすぐそこに自販機あったけど

ほんんのちょっと高いかな

 

 

空いてそうなうちに大浴場に行きます

 

新館から行くには、2階の連絡通路を通り本館へ

 

 

レストランの間を抜け

本館エレベーターで9階へ~と、ひと手間あります

本館はエレベーター3台

 こっちはセキュリティ無かった

 

 

温泉ではありませんが

フロアもお風呂も綺麗でした

 

湯上がりアイスまであるラブ

 

無料マッサージチェアー

現在は2台

 

大浴場の混雑状況はスマホで確認できます

この時間は貸切でした~

 

 

ロッカーも多いし、コスメも充実グッ

 

シャンプー類はポーラ

私は使わないけどサウナ&水風呂もある

 

 

誰も居なかったので、寛げましたイエローハーツ

 

スカイスパってホテル名には付いてるけど

外が見えるわけではないニヤリ

 

ロビーでアジア系観光客の姿も見たし

観光バスで団体客も来てました

そこそこ宿泊客はいたはず

皆さん、食事に出掛けてる時間だから

早めだと大浴場も空いてます

 

 

 

部屋から見た夜景

プリンスホテルがすぐなので

立地としては中途半端で不便かも

 

 

このホテル今まで何度も見てた・・・と、書きましたが

実はコロンが最後にもお世話になった

夜間動物病院のすぐ手前でした

この建物が見えたら、次の信号・・・って

私の目印になってた

 

 

 

不安な気持ちで運転して来たんだったな・・・

 

 

病院の駐車場がTマークシティホテルになってたびっくり

このあたりは、新しいホテルも増えましたね~

 

 

大浴場、朝は6時からなのでサッと済ませ

6時半からの朝食へ

 

こだわりの道産食材のメニューが並んでるそう

これは楽しみハート

 

 

思ったほど混んでなくて

奥の席で、落ち着いて頂きました!

 

 

スープカレーの具材にもなる

グリルした野菜や海鮮が豊富

 

サラダのドレッシングやトッピング

チーズの種類も多い

 

確かに食材は道産ものがふんだんに使われてるが

副菜的なもの、ご飯のお供なんかが多くて

調理されたメニューは少ないかも

釧路ザンタレと肉じゃがぐらいかな・・・

 朝食としては、これで充分なんですけどねっ

 
 
フルーツサンドと白いお汁粉は珍しかった口笛
ご馳走さまでした!
 
ダラダラしながら朝ドラ見て~~
 
 
 
テンザホテルはホテルウイングチェーン
 
レオパレス時代の2017年に新館を建て
翌年本館を全面改装したらしいです
増えていくインバウンドに期待もあったのかな・・・
テンザとしてリブランドオープンしたのは
2020年4月です
 
元々はイベント会場も備えた
200室ほどの中型~ホテル
客室はバリエーション豊富で
幅広い宿泊客に対応できそう
 
ホテルスタッフは皆さん親切で好印象OK
少し前には大浴場の口コミが良くない事、ありましたが
改善されたのなら良いホテルなんだと思います
 
新しいホテルは綺麗なのは当たり前ですが
施設・設備の維持管理は大事ですよね・・・
 
 
ちょうどハロウィーンの時期
ロビーにも飾りがハロウィン
 
 
 
フロント前に置いてある
カボチャの重さを当てるクイズに参加して
参加賞もらいました
 
ちょっとした気遣いも嬉しい音符
 
 
 
 
思いがけず、北海道の全国旅行支援を
また利用できました~
 
旅行サイトをあちこち検索してみたけど
宿泊料金高くなっててビックリ
(特に2月あせるあせる