8月もとても暑い日が続きましたが田んぼファンクラブの稲は順調に育っています。
9月16日の稲刈りに向けて今後はさ立てが行われる予定です。
さて、8月は上旬に当会の所有するピザ窯の修繕工事が行われました。
ピザ窯は完成から5年以上が経過し、ひび割れや煙突内のすす汚れなどによって熱効率が落ちていました。
今回、清掃やひび割れの補修を行い薪棚も新しいものに交換されました。
修繕されたピザ窯
ピザ窯は、他団体との連携のほか、利用を希望される方に有料で貸し出しを行います。
8月12日には水の里しらやまの行うアウトドアキッチンで使用されました。
今後地域の行事や体験ツアーなどに活用していく予定です。
8月27日には、越前陶芸村文化交流館で行われた日本コウノトリの会勉強会・交流会に参加しました。
当会からは、意見交換会にコウノトリ見守り隊として、恒本隊長と野村隊員が登壇しました。
意見交換会の様子
勉強会では、小浜市や鯖江市など県内のコウノトリの見守り活動をする団体が集まり、意見交換が行われました。また、全国の一般市民からのコウノトリ目撃情報を集計しデータベースとして分析した東京大学の研究結果が紹介されたほか、福井県の野外コウノトリの飛来傾向などについて発表がありました。