あっという間に10月も終わりを迎えました。
10月は23日土曜日に田んぼファンクラブのお米贈呈式が行われました。
今年は、約50名のファンクラブメンバーがお米づくり体験に取り組み、約6俵のお米を収穫できました。
コロナ渦や天候に恵まれず中止になってしまった回もありましたが、事故もなく無事今年のプログラムを終えることができました。
参加者の皆様、協力してくださった会員様や地元の方々をはじめ関係者の皆様に感謝申し上げます。
また、先月のブログでお伝えした10月30日(土)から31日(日)に兵庫県豊岡市で開催された、コウノトリ未来国際かいぎへの参加ですが、選挙をはじめとした地域行事が重なる為、参加者希望者が集まらず中止となりました。
今後、コロナウイルスの感染状況を注視しながら別の視察研修を検討したいと思います。
11月の予定ですが、13日土曜日13時~15時、越前市エコビレッジ交流センター主催で行われる、「生き物ゲット!自然しごと、里山おやつ」に水辺の会も共催として参加しており、ビオトープ整備の実地研修という位置づけで現在、参加者を募集しています。
参加を希望される方はエコビレッジ交流センターまでお申し込みをお願いいたします。