令和3年度も半分が過ぎました。

 

9月は18日(土)に田んぼファンクラブの稲刈りが予定されておりましたが

悪天候の為中止となってしまいました。

 

稲刈り体験は中止となりましたが、9月20日(月)に天候が回復したため、スタッフが機械による稲刈りを行いました。

ファンクラブ稲刈りの様子

 

今年は総量360㎏(6俵)のお米が収穫できました。

田んぼの面積は10a程なので、面積当りの収量は6俵/aとなり、近年の収穫量と比較して良好な結果となりました。

 

収穫されたお米は、10月23日(土)エコビレッジ交流センターで行われる収穫祭にて、田んぼファンクラブ参加者の方に贈呈されます。

 

現在贈呈式に向けラベルを準備中です。

完成したお米のラベル

 

贈呈後に余剰が出たお米は、ファンクラブ参加者の皆さんを中心に販売予定です。在庫がなくなり次第終了いたします。

 

【お知らせ】

10月30日(土)から10月31日(日)にかけて、兵庫県豊岡市で第6回コウノトリ未来国際かいぎが行われます。

各国のコウノトリなどの野生動物保全に取り組む研究者や国内のコウノトリの保全に取り組む各種団体が事例発表を行います。

福井県越前市からも子供たちの発表が予定されています。

 

これに合わせ、水辺の会では、コウノトリ見守り隊と共に30日から1泊の予定でこの会議に参加予定です。

 

会員の皆様を対象に参加者を募りバスにて現地に向かいます(宿泊費は自費)。

 

9月中旬に郵送にて会員の皆様にご案内をさせていただき、10月1日に参加を締め切りましたが、定員にまだ余裕があるため、ご興味のある方は事務局までお問合せ下さい。

 

なお、国際会議の詳細は、下記ホームページで語お確認ください。