11月は、コロナウイルスの感染対策を行いながら活動を行いました。

11月14日土曜日には、越前市エコビレッジ交流センターで行われたビオトープ整備の研修会に参加しました。

研修会ではまず、地域の自然環境の特性や整備を行うビオトープの作業内容についてレクチャーを受け、現場で実地研修を行いました。

研修会の様子

実地研修の様子

研修では泥がたまって浅くなったビオトープの泥上げとイノシシなどによって壊されてしまった畔の補強を行いました。

整備が完了したビオトープ

10人程度の方々が参加されて無事ビオトープの整備が終了しました。

 

また、11月28日には菖蒲谷町に当会が中心となりコウノトリのコウノトリの人工巣塔を設置いたしました。

詳しい状況はFacebookで紹介していますので、ぜひご覧ください。

 

 

新たに設置されたコウノトリの人工巣塔