昔よく自分で表現してたんです。


アクティブな統合失調症ってw


5回も入院したのに、退院のたんびに、3ヶ月ほど療養したら派遣の仕事を見つけて、働いてました。無駄に転職回数多いです。トータル20社くらいです


統合失調症でも、バイタリティあれば働けるんです。

一般雇用しか知らないから、挑める感じです。

楽を覚えたら無理だったかもです。


認知力や記憶力の低下のせいか、過去5回の入院生活はあまり覚えてないです。


5回目の入院では、人生に絶望を感じ、入院中大泣きしましたよ。


だって、せっかくの一人暮らしだったのに、入院中に家族に賃貸マンション解約されたから。


家族の薦めで、グループホームに入所するのを儚みました。

だって、生活を管理されるのイヤだったからです。


外泊禁止、夜間の外出禁止、車はダメ、消灯時間22時管理などなど。


私は、家族により小遣い管理までされてました。


はっきり言って、遊興費なんてないです。

もちろん、外泊を含む旅行も行けません。


ここまで管理されたら、牢獄です。


グループホームに夢見る統合失調症の人いるけど、生活保護や障害年金で入所すると、お金は家族やグループホームで管理されるのが、ほとんどじゃないかと思います。

家族やグループホームが、銀行カードを預かって、小遣い制。

自分の自由になるお金なんてないです。

家族が湯水の如くお金を出せて、保証してくれるなら小遣い制にならないけど、私がグループホームにいた時は、統合失調症患者は5人、内小遣い制は3人でした。


特に、精神病だとお金は信用されません。


何が楽しいのか分からんw

タバコ吸うから小遣い足りないし、部屋ん中は禁煙だし。


それと私は、夜中にたまに、世話人の見回りをかいくぐり、近所のコンビニに行ってましたw


見つかったら退所ものです。


グループホームにいた間は、いい子ちゃんでいましたよ。

だから、世話人が私に、見回り時間を教えてくれたんです。


車は、こっそり近所の駐車場を借りて、車を家族から引き取りましたし。


唯一の救いは、ワンルームタイプのグループホームだったことかな。一軒家やアパートで他人とシェアなんて、イヤです。




私が、運が良かったのは、統合失調症でやる気が起きないって言う症状は、私にはなかったことです。


これが、仕事を見つけての社会復帰や、グループホームを出て一人暮らし再開に繋がりました。


一番は、負けず嫌い、ストレス発散、鈍感になって気にしないが、この病気ではベストですね。