この週末は東京もとても冷えています


ついに霜柱だけでなく

氷が張る気温となりました


氷点下!

寒い!

けど清々しい朝!


まだまだ薄氷ですが


どうしてこんな不思議な模様ができるんだろう

急速に冷えたのかな


こちらはまたきれいに放射状

こっちはゆっくり成長したのかしら


少し寝坊したので

すでに霜柱は誰かに踏まれていましたが

立派に成長



そして一段と冷えた今朝は

葉っぱにも針状結晶の氷!

きれいだなぁ


霜柱は一段と細く長く


5センチはありそう!


水溜まりの氷は

より一層芸術的に幾何学的に

本当に不思議な現象です


きれいな形はまさに

アナ雪の世界だわ❄️



アナ雪といえば


つい先日ミュージカルを見に行ったばかりですが


ブロ友さんの記事で衝撃的な訃報を知りました


神田沙也加さんの生声をいつか舞台で聴きに行きたいと思っていたのに


とてもショックです

アナの歌声、本当に好きだった

ずっとあの声を忘れません



いつだったか

丸ビルのクリスマスイルミネーションも

アナ雪がテーマの時がありました




冬といえばアナ雪がぴったりな季節


うっとりときれいな

雪や氷の結晶です




そんな丸ビルのイルミネーション

今年はハリポタ


先日の仕事帰り

ちょっと足を伸ばして再度見に行ってきました



クリスマスが近づいて

現在は10分おきのライティングショー


ひさしぶりに「前の方に詰めて〜」という案内で

密集する人々に埋もれました



真正面から見るべきだったんだろうな

そしてよく知ってる人が見ればわかるモチーフなどもあったのだろう


ハリーポッターが大好きな人には

音楽を含め楽しめるのではと思います



去年のMISIAのがとても感動的で忘れられません

以前やっていたKITTEのクリスマスツリーの西野カナのも良かったわ


来年はなにとコラボするのか

楽しみです




そして再訪のもう一つの目的は

東京ミチテラス2021


平日の夜というのに

丸の内イルミネーションは休日に負けない人の多さでしたが

(なぜか制服姿のJKをよく見かけた)


マスク無しの人もチラホラ、、


ちょうど満月ということもあって

東京駅のライトアップはより一層きれい!



黄色く紅葉した街路樹の銀杏もライトアップ



さて

平日の夕方ですが


まぁ花嫁の多いこと!


以前は韓国人なども多くやっていましたが

日本人だけでもこんなにたくさん!


いろんな演出は見ていておもしろかったです


助手さんが3、2、1に合わせてドレスを高く上げたりとか

↑左の女性はドレスを振り上げた後逃げてる瞬間



結婚式関連の重要な項目(費目)であるウェディングフォトアルバム


私といえば

ポージングの指示を受けながら撮られたり

それを一般の方に見られるのが恥ずかしすぎて

(一応ホテル内でフォトツアーはやったが)


アルバムは作らず

壁掛け写真のコラージュにしてもらっただけ



写真に関わるコンテンツやビジネスモデルは

SNSも含め驚くほど速く進化していくので


最近は京都旅行へ行くと観光地でも見かけるし

東京駅の夜景も確かに絵になる美しさ


今はこれがスタンダードなのねと

見ていても楽しいです


撮影時の寒さもきっといい思い出になるのでしょう

どうか末永くお幸せに〜


こちらでも黒子さんが頑張ってます



そんな昨日12/18は

東京駅完成記念日ということで

「東京駅の日」だったそうな



東京駅、行ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



以前は通勤経路で毎日お世話になっていました

高校生の頃は、まだ再開発が始まったばかりの東京駅の駅舎前で
制服姿で「赤い羽共同募金」をやったこともあります
募金箱を持って学校に集計に戻る時、友達と券売機上の料金地図を見上げながら
「いつか大人になったら、乗りたくなった時に自由に新幹線に乗れるのかな」
と夢見たものですが
今はネットで指定席券がポチれる時代
想像もしていませんでした
そしてまた
学校帰りに東京中央郵便局に記念切手を買いに行くのが好きという
超地味でマニアックな女子高生でもありました、、

今はもっぱら、買い物に行く場所かな
丸善や丸の内のショップもだけど
駅ナカが充実して、私にとってはもはや
「駅が目的地」になってもいる東京駅です