こないだ「もう12月なのね!」と驚いたばかりなのですが
 
気付いたら12月もすでに半分
 
この2週間をどう過ごしたのか
記憶があまりないです
 
 
今年はカレンダー的に年末年始が非常にタイトなので
 
あれがしたい、これはしたくない
あそこに行きたい、あそこには行かなきゃ
などなどが頭に渦巻いて
 
ただそれだけで、頭の中が忙しい
 
 
特に今週は
いやはや、なんと
1年9か月ぶりの5連勤(出勤)
 
大丈夫なんでしょうか私
 
 
そういうわけで
在宅勤務日の日課である朝のお散歩は
しばらくお預け
 
日の出もついに6時半を過ぎてしまいましたが
冬至までなんと1週間
折り返し、かもーーん!

キリッとした空気が好きなので、冬が去っていくのはちょっと切ないけど
 
土曜日は幻想的な霧の朝でした
 
うっとりしているうちにあっという間に日は高くなり
すっかり青空になった空を眺めながら
定例のストレッチを行っていたのですが
 
視界によぎった不思議な光景
 
なんと秩序のできあがった世界
 
感服です
 
 
実はこれまでにも何度も
V字隊列の鳥の群れは見たことがあるのですが
こんな大群は初めてで
 
遅れて幾重にも隊がやってきます
総勢何羽?
バードウォッチャーにカウントできる数なのか?


それでも
群れに遅れる数羽がいたり
群れを飛び出してる数羽がいたり
 
鳥にも人間臭さというか
個性はいろいろだよね、と納得しながら
 
ストレッチを放棄して見入っていたら
すっかり体が冷えてしまいました
 



 
そしてその日の夕方
 
この日はお天気は良かったのに
なんだかアンニュイな気分で
 
韓国語教室をまさかのおさぼりしてしまった
 
そのおかげで見れたのは
 
 
ダイヤモンド富士♡
去年はおうち時間を満喫しまくっていたので
ダイヤモンド富士がいつ見れるか毎日楽しみにしていたのですが
 
今年はやはり出勤日が増えたり
外出が増えたりで
なかなか出会えませんでした
 
 
偶然の瞬間を見つけたのはダンナ氏
二人が揃って休日に家にいることは最近は少なくて
 
というのもこの日は珍しく
都内に急きょお出かけすることに
 
えぇ
私からデートにお誘いしました
ダンナ氏、相当嬉しそうだったなぁ
なんか悔しいわ
 
 
 
いつもは一人でお買い物ついでに歩く丸の内仲通り
 
やっぱり何度見ても
きれいです
 
 
 
そしてまあなんと人の多いこと
 
完全に2年前の景色だわ
 
 
今年はさらに密を生む様々な仕掛けが随所に
 
この一層人が密集している場所では
 
野外で生ピアノ演奏
 
他にも
まるで韓国の路上の居酒屋のような
テント式の休憩スペースがたくさんあったり
 
クリスマスツリーもありました
ピンク、かわいい♡
 
 
臨時のギフトショップは2階に展望デッキ付き
購入した人だけが上がれるそうで
ダンナ氏はものすごく行きたそうだったのですが受付終了してました
 
 
毎年なんとなく立ち寄るMY PLAZAのクリスマスツリー
王道な感じがシンプルできれいです
 
 
毎年こんなに紅葉が残ってたっけ、と
過去のブログを振り返ってみたりして
 
 
紅葉やイルミネーションを見上げていれば
たくさんの人も気にならないから
まぁいっか
 
今度は平日の夜に歩いてみたいです
 
 
丸ビルはハリーポッターでした
 
タリーズといい、今年はハリーポッターコラボをよく見かけますが
なんか理由があるのでしょうか
(本も映画も全部は見ていない)
 
ちょうどイルミネーションベントの最終回の終わり間近で
人がいっぱい
 
終わりの瞬間だけ遠くから見て
 
案内係が「次回は明日の朝10時からです~」
なんて声を張り上げる隙間から近寄ってみる
 
あのハリポタといえばの音楽が流れてて
むしろ、イルミネーションイベントをやっていない普通の状態が一番ハリポタっぽいby ダンナ氏
とのこと
 
投影の仕組みも進化していて
そのメカニズムのほうがむしろ気になります
 
高速回転してるプロペラに投影してるのね
 
こちらももう少し早い時間に行って
ゆっくり鑑賞したいです
 
ちなみにオアゾにあった
ハリポタイルミには
 
かろうじてこのクイズは答えられました
 
 
 
いよいよ今日から
「東京ミチテラス2021」が始まるそうで
今年はプロジェクションマッピングが復活したり
コロナ前みたいに華やかになるのかしら
 
25日までだそうです
見に行けたらいいな!