土曜日の朝
数日前は雨予報だったのに

富士山がすっきり
とてもよいお天気に、むずむずとした気持ちになって

あー
落ち葉をなんとかしたり
最近群のようにやってくる小さなカメムシを退治したり
そろそろ羽毛布団を干したいな、とか
バルコニーでやることがたくさん!

と思って
都内のセールにお出かけは中止しました

羽毛布団はまだ早いかもしれないけど
それにまだ冬のコートを着ている人は少ないのかもしれないけれど
私はものすごく寒がりだし(橋本病のせいかな)
それだけでなく我が家地方は寒い
東京でも、天気予報はどっちかというと八王子が参考値
最低気温は都内が9度でもこっちは4度を下回った日もあった先週でした、、




朝食中、バルコニーにふと目に止まった紫の花
紫のバラ(ブルーシャトー)が咲いたのかと思ったら
なんとライラックが咲いてます
どうしちゃったの
初夏にしか咲かない花なのに

でもいい香りをありがとね



ひと片付けして
お布団も干した

上着もいらないような陽気の中
腰が重かった礼服のクリーニングを出しついでに
近くにお出かけ

遅めのランチはさくっとスープストックで
ミネストローネと
女川町産サンマのつみれ汁
スープのおいしい季節になりましたねー


そしてやっぱり
お出かけしちゃうと何か買っちゃう病

何気にザラを歩くのは危険です
パンツを購入
赤のチェックがかわいい♡


本屋さんへ寄って
罪悪感が膨れないうちに帰宅
↑買った本たち



平日は見られない
自宅からの夕暮れを味わう


ひとりでゆっくり過ごす休日はひさしぶり
ハーブティーを入れて本を読んで



最近、もがいていたことを
いろいろ受け入れ始めて
そしたら苦しくなくなって
逆に前向きになれてきた気がする

もうすぐやってくる40代という人生を
どんな風に過ごそうかな
私にはそうしたことを語り合える友も家族もいないけれど

ブログだったり本だったり
いろんな人の人生を拝見して
なんとなーく思いをめぐらしてます
人は人、だけどね


「自分のスタイルを確立する」
これは先ほどの本の著者村山佳世子さんもファッションについて言ってたけど

全てについて言えるはず

自分のスタイル
ファッションスタイルはすてきな人の真似っこばかりして
まだあっち行ったりこっち行ったりですが

ライフスタイルも
30代後半でまだ確立できてない私って
もしかして遅いのかな

ま、いっか
これから、ね



仕事から帰ってきたダンナ氏と
夕食にびっくりドンキーへ
チーズフォンデュ風
大好きすぎてこれ以外に挑戦できない

そして新メニューの前菜
ブロッコリーにしょうが醤油を絡めてオーブン焼きしたの
すごくおいしいので、自宅でもやってみたいです