連休が終わってしまった

けれど
旅行に行ったとか
普段やらないことをやったとか
非日常的に過ごさなかったせいか
おとなしくGW明けを受け入れられている自分がいます

何も考えずに、通勤バスに乗って
そしていつものように、通勤時間帯の電車の遅延に巻き込まれて

あぁこれだったよね、いつもの日々って

と心を無にして仕事に向かう



カレンダー通りの4連休だったのだけど
もう5日前のことが思い出せなくて
停滞した週の始まりです

連休だった皆さん、リフレッシュできましたか
これからお休みという方、どうぞ清々しい季節を楽しまれますように



今日はもうビジネスマンたちでにぎやかであろう丸の内界隈
この季節は街路樹の緑も綺麗で
足元には丁寧に手入れされた花たち
本当に大好き、丸の内仲通り

連休中は東京駅前でパラアスレチックのイベントをやってました



間近で初めて見た競技用車いす
これを駆使して戦うんだなぁ

ひときわゴツいこちらの車いすは
ウィルチェアーラグビー用なんですって
ラグビーはくわしくないのですが
責めるポジション用(フォワード?写真左)と守りポジション用(右)で車椅子の形も違うのがわかりました

東京オリンピックでは
この実物思い出しながら見れるかな


東京ガスさんのブースでは
ハンディキャップがある人にも参考になる
「片手でクッキング」の料理ブックレット配布や実演など

私は体験しなかったのだけど
こういうアイデアは拍手ものだと思う
パラリンピックの日本開催に向けて
こういったダイバーシティに着目された社会になっていくのは
良いことだし、私もそんな社会参画したいなと
こういうきっかけで
自分の将来のことなんかも考えたりしてます



さて、この後にブルーボトルコーヒーへ向かったのですが

ブルーボトルコーヒーで満足した我々は
近所をお散歩

とーーってもすてきな建物に出会いましたよ
なんだろうと思ったら
深川図書館!

清澄公園の緑に守られながら
クラシカルな雰囲気で
思わずここの区民になりたい〜と思ってしまった


さらに日射に負けずずんずん歩いて
隅田川を越えて
東京スカイツリー、実はまだ行ったことないです
私は東京タワーが好き


そしてそして
なんと銀座まで歩いてしまった

ご褒美はアワ
テラス席でシャンパンカクテル

そしてダンナ氏はなぜかミントティーという女子っぷり、、
そんな女子はもちろんスイーツも食べたいのだそうで

プロフィットロール
少しもらって、疲れも回復しました


激混み銀座を回避して
京橋のカフェ、穴場です




この後は有楽町無印良品でまた歩き回り
良品週間のせいでいろいろ買い込んで帰宅


この日は

すごいことになりました