52歳でリタイア(FIRE)を目標にしている話の

続きです。

 

 

<我が家のFIRE前提条件>

私自身は52歳でのFIREを

人生の目標にしていますが、

 

家計を共にする夫には

「健康」かつ「離婚」しない限り

死ぬまで働いてもらう予定です笑

 

自営業の頃、家事育児の大部分を担いながら

彼の何倍も収入があったため

「人生の不公平感」を避けるべく

その約束になっています(鬼嫁)

 

 

なので 私のリタイア(FIRE)記事全般は

 「ベースインカムがある前提」として

読んでいただけましたら幸いです。

 

 

 

<我が家的 FIREのメリット>

私の「自由」が取り戻せる

 

以上!ある意味自己中!オエー

 

 

<我が家的 FIREのデメリット>

特になし。(笑)

 

※早婚のため私が52歳の頃には

子供3人は既に巣立っている算段(たぶんw)

 

デメはないが、リスクとして

運用益が取れない場合

家計が貧くなる可能性が高い

 

ヤバイ!オエー

 

 

 

<サイドFIREという道もある>

調べて行くうちに分かったのですが

「サイドFIRE」という

考え方もあるようですね。

 

 

==========

■サイドFIREとは?■

サイドFIREとは、生活費の一部を運用益でまかなって

早期退職を目指すこと。

 

運用益では足りない生活費は、

アルバイトやフリーランスで

働いて得た収入を充てるライフスタイル。

 

FIREよりも必要となる運用益が少なくて済み、

必要となる投資元本も少なくなるため、

FIREよりも実現のハードルは低い。

==========

 

 

通常のFIREでは、

生活費の全てを投資から賄うので

正直けっこーハードルが高そうですが、

 

我が家は「夫というベースインカム」が

あり続ける前提なので真顔

必然的にサイドFIREを

選択することになりそうです。

 

 

 

サイドFIREの場合は、以下の計算式の中から

私が負担する「生活費」を

運用益として確保すれば良さそう。

 

↓↓

 

毎月の
生活費
年間の
生活費
FIREに
必要な資産
10万円  120万円  3000万円
15万円  180万円  4500万円
20万円  240万円  6000万円
25万円  300万円  7500万円
30万円  360万円  9000万円
35万円  420万円  10500万円
     

 

思わず、明日にでも

サイドFIREしてやりたい気分ですが(爆)

 

子供たちのためにも

もう少し頑張って

働き続けたいと思います・・・笑