アラサーmizuno。

最近、気になっていることがあります。

人間には健康保険があって

特に日本は国民皆保険制度のお陰で

自費診療でない限り医療費を100%負担することはありませんよね?


でも、こちらさん




動物病院でのお支払いは100%負担なのです滝汗


まだ7歳だし、これまで大きな病気をすることもなく

入院したのは避妊手術のときだけ。

でも、人間がそうであるように

これから年を取ったら色々な不調は出てくるはず。。。

そんなとき、せめて治療費の心配はしたくないもの。


調べてみると

民間の保険会社がペットにも保険を用意していました。


ペット保険選びで注目したいのは補償対象

  • 通院と入院と手術が補償されるのか
  • 入院と手術だけなのか
  • 医療費の何%が補償されるのか

をまずチェックすることが大切です。


また商品によっては

保険を使える限度額や回数が決められていたり

補償してくれる疾患が限定されているものもあります。


さらに、契約内容も大切。

年齢によって

更新で値上げや補償内容の変更されないかをチェックしましょう。

月払いなのか年払いなのかも大切です。


ほかにも

  • 獣医師に相談できる
  • 他人を傷付てしまった治療費
  • 誰かの所有物を破損してしまったりしたときの弁済
  • 交渉のための弁護士費用を補償してくれる
を補償対象に入れているペット保険もあります。


調べれば調べるほど種類があって迷ってしまいますが

補償内容と支払い金額のバランスが取れたものを選びたいですよね。







 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する