【Jockey's Lamentation

(Over The Hills And Far Away)】

 

 

キンロックのヴァージョンCですが。

 

チャイルドのメモの助けを借りて、

再構成されたヴァージョンが

あるそうです。

 

 

There stands a knicht at the tap o yon hill,

Oure the hills and far awa.

He has blawn his horn loud and shill,

The cauld wind's blawn my plaid awa.

 

If I had the horn that I hear blawn,

Oure the hills and far awa.

And the knicht that blaws that horn!

The cauld wind's blawn my plaid awa.

 

Are na ye oure young a may,

Oure the hills and far awa,

Wi onie young man doun to lie?

The cauld wind's blawn my plaid awa.

 

I have a sister younger than I,

Oure the hills and far awa.

And she was married yesterday.

The cauld wind's blawn my plaid awa.

 

Married ye sall never get nane,

Oure the hills and far awa,

Till ye mak to me a shirt without a seam.

The cauld wind's blawn my plaid awa.

 

And ye maun sew it seamless,

Oure the hills and far awa.

And ye maun do it wi needle, threedless.

The cauld wind's blawn my plaid awa.

 

And ye maun wash it in yon cistran,

Oure the hills and far awa.

Where water never stood nor ran.

The cauld wind's blawn my plaid awa.

 

And ye maun dry it on yon hawthorn,

Oure the hills and far awa,

Whare the sun neer shon sin man was born.'

The cauld wind's blawn my plaid awa.

 

Ye'll get an acre o gude red-land,

Oure the hills and far awa.

Atween the saut sea and the sand.

The cauld wind's blawn my plaid awa.

 

I hae a bit o land to be corn,

Oure the hills and far awa.

And ye maun aer it wi your horn.

The cauld wind's blawn my plaid awa.

 

And ye maun saw it without a seed,

Oure the hills and far awa.

And ye maun harrow it wi a threed.

The cauld wind's blawn my plaid awa.

 

And ye maun moue it in yon mouse-hole.

Oure the hills and far awa.

And ye maun thrash it in your shoe-sole.

The cauld wind's blawn my plaid awa.

 

And ye maun fan it wi your loof,

Oure the hills and far awa.

And ye maun sack it in your glove.

The cauld wind's blawn my plaid awa.)

 

And whan that your wark is weill deen,

Oure the hills and far awa.

Yese get your sark without a seam.

The cauld wind's blawn my plaid awa.

 

 

ここでは例の、

不自然だと思われていた

 

the elfin knicht

 

・・・の部分は

カットされていて、

 

リフレインも、

 

Oure the hills and far awa

 

・・・と、

微妙に変わっています。

 

 

再構成前のキンロックの

原稿では、

 

Ours the hills and far awa

 

・・・でした。

 

 

ちなみに。

 

スコットランドの

ベルおばあちゃんの歌では、

 

Ower the hills a' far awa

 

・・・でした。

 

 

Ours」ですと、

 

「我々の丘は遠くに」

 

・・・という意味になるかな?うーん

 

 

Oure」や「Ower」ですと、

 

それはきっと、

「Over」のことだろうと

なんとなく解りますので。

 

これらは。

 

Over the Hills and far away

 

意味は、

 

「丘をこえて遠くへ」

 

・・・になります。

 

 

そしてこの、

 

Over the Hills and far away

 

・・・という言い回しは。

 

昔から

とてもポピュラーなもの

だったようで。

 

こういうタイトルの

イギリスの有名な民謡も

あるそうです。

 

 

 

 

 

*******

 

 

18世紀の初めに、

トマス・ダーフィーが、

 

Jockey's Lamentation

 

という歌を発表しました。

 

 

Jockey’s Lamentation (Over the hills & far away)

 

 

 

歌詞つきもにっこり

 

 

Jockey’s Lamentation (Over the hills & far away)

 

 

 

トマス・ダーフィーは、

イギリスの劇作家であり

詩人でもあった人でした。

 

 

Thomas D'Urfey

 

 

Jockey's Lamentation」は、

1706 年に

 

Wit And Mirth: Pills To Purge Melancholy

 

・・・の4巻で初めて発表されたようです。

 

 

Jockey met with Jenny fair

Betwixt the dawning and the Day,

And Jockey now is full of Care,

For Jenny stole his heart away:

 

Altho' she promised to be true;

Yet she, alas, has prov'd unkind,

That which do make pour Jenny rue,

For Jenny's Fickle as the Wind:

 

And 'Tis O'er the Hills and far away,

'Tis O'er the Hills and far away,

'Tis O'er the Hills and far away,

The Wind has blown my Plad away.

 

Jockey was a bonny Lad,

As e’er was born in Scotland fair;

But now poor Jockey is run mad,

For Jenny causes his Despair;

 

Jockey was a Piper’s Son,

And fell in Love while he was young:

But all the Tunes that he could play,

Was, o’er the Hills, and far away,

 

And, ’Tis o’er the Hills, and far away,

’Tis o’er the Hills and far away,

’Tis o’er the Hills and far away,

The Wind has blown my Plad away.

 

When first I say may Jenny's Face,

She did appear with sike a Grace,

With muckle Joy my Heart was fill'd;

But now alas with Sorrow kill'd

 

Oh! was she but as true as fair,

'Twou'd put an end to my Despair;

But ah, alass! this is unkind,

Which sore does terrify my Mind;

 

’Tis o’er the Hills, and far away,

’Tis o’er the Hills and far away,

’Tis o’er the Hills and far away,

That Jenny stole my Heart away.

 

Did she but feel the dismal Woe

That for her Sake I undergo,

She surely then would grant Relief,

And put an end to all my Grief:

 

But oh, she is as false as fair,

Which causes all my sad Despaire;

She triumphs in a proud Disdain,

And takes Delight to see my Pain;

 

’Tis o’er the Hills, &c.

 

[中略]

 

There by my self I’ll sing and say,

’Tis o’er the Hills, and far away,

That my poor Heart is gone astray,

Which makes me grieve both Night and Day;

 

Farewel, farewel, thou cruel she,

I fear that I shall die for thee:

But if I live, this Vow I’ll make,

To love no other for your sake.

 

’Tis o’er the Hills, and far away,

’Tis o’er the Hills, and far away,

’Tis o’er the Hills, and far away,

The Wind has blown my Plad away.

 

 

歌詞が長いので、

途中省略しました。

 

こちら↓に

全歌詞が載っていますにっこり

 

 

 

 

これは、

ジェニーという美しい娘に

恋をした騎手が。

 

彼女に思いが届かなくて

グチグチ言っている歌です真顔

 

 

この歌詞の中で気になったのは

やはり、

 

「fair」

 

・・・という言葉で。

 

最初は、

 

「Jenny fair」

(美しいジェニー)

 

・・・として

使われていますが。

 

次には、

 

「Scotland fair」

 

・・・となっていて。

 

これもきっと韻を踏むために

考えだされたものだったの

でしょうけれども。

 

その意味は、

 

「麗しのスコットランド」

 

・・・とも、

 

「スコットランドの市場」

 

・・・ともとれる

歌詞である気がするので。

 

 

こういうところからも。

 

やはり、

『Scarborough Fair』に

出てくる「fair」という

言葉は。

 

元来は「麗しい」の

意味で使われていたっぽい

気がしてしまいます。

 

 

それがこうやって、

「韻を踏むため」とか。

 

言葉遊びとして、

市場としての「Fair」が

持ち出され。

 

いつしか「市」としての

「fair」のほうが

定着してしまった。

 

・・・みたいなおやすみ

 

 

それから、

 

The Wind has blown my Plad away

(風が私のプレイドを吹き飛ばした)

 

・・・が、途中で、

 

That Jenny stole my Heart away

(ジェニーが私のハートを盗んでいった)

 

・・・に変わっているところが、

なんとも面白いなぁと

思いました。

 

 

トマス・ダーフィーは。

 

もともとの、

『妖精の騎士』のバラッドは

知っていたのでしょうし。

 

おそらく、

その歌の意味も。

 

解っていたのだろうと

思いますおやすみ

 

 

*******

 

 

この歌の、

 

Tis O'er the Hills and far away

 

The Wind has blown my Plad away

 

・・・というリフレインは、

 

古いバラッドの

『妖精の騎士』からのパクリ。

 

・・・だということが、

明らかに見て取れますが。

 

以前からある歌の、

歌詞やメロディーを

そのまま転用することは。

 

当時は、

ごくごく普通のこと

だったそうです。

 

 

転用される歌は、

その時人気があったり

流行ったりしている歌だった

ようなので。

 

おそらく、

 

『妖精の騎士』

 

・・・というバラッドは。

 

当時もとても

ポピュラーなもの

だったのでしょう。

 

 

そしてこの、

Jockey's Lamentation』も。

 

その後、

様々なところで転用されたのだそうで。

 

ウィキによると、

 

 1706年には、

George Farquharの人気劇、

 

The Recruiting Officer

 

・・・に採用されたようです。

 

 

 

 

Over The Hills And Far Away

(George Farquhar版)

 

 

 

1728年には、

John Gayバラッド・オペラ

 

The Beggar's Opera

 

・・・にも使用されたとのこと。

 

 

 

 

 

 

Over The Hills And Far Away

(John Gay版)

 

 

 

これらの元歌となった

ダーフィーの

Jockey's Lamentation』は、

 

1787年になると、

 

O'er The Hills And Far Away

 

・・・というタイトルに変わり。

 

the first Volume of the Scots Musical Museum

 

・・・の第 1 巻の中に、

再び掲載されたようです。

 

 

*******

 

 

トマス・ダーフィーと

ジョン・ゲイの歌は。

 

「恋の歌」

 

・・・ですが。

 

ジョージ・ファークハーの歌は。

 

「軍に加わるために

海外から逃げる」

 

・・・という勇ましい歌に

なっていたりしますキョロキョロ

 

 

また、

『Jockey's Lamentation』の中の

可哀想な騎手は。

 

のちに童謡の中で、

 

「笛吹きトム」に

変わっていきました。

 

 

 

 

 

シェイクスピア研究で有名な

ジェームズ・ハリウェルが、

 

1841年に出した

 

Nursery Rhymes of England

 

・・・の中に「 CXIII」として

この歌を掲載したようですが。

 

笛吹きトムに変わった

このヴァージョンは、

 

童謡としてその後もずっと、

歌い続けられていきました。

 

 

Tom he was piper's son,

He learn'd to play when he was young,

All the tunes that he could play,

Was "Over the hills and far away;"

Over the hills and a great way off,

And the wind will blow my top-knot off.

 

(後略)

 

 

Over The Hills And Far Away(CXIII)

 

 

 

その後、

タイトルが「笛吹きの息子、トム」に

変わっていき・・・

 

 

Tom, He Was a Piper's Son

 

 

さらに現代版は。

 

笛吹の息子のトムが

豚を盗んで、

 

お父さんに怒られる歌に

なっていましたキョロキョロ

 

 

Tom, Tom, The Piper's Son

 

 

すっかり別物になっていますねにやり

 

 

*******

 

 

ちなみに、

現代版と言えば。

 

レッド・ツェッペリンの歌にも、

 

Over The Hills And Far Away

 

・・・という歌がありました。

 

 

Led Zeppelin

『Over the Hills and Far Away』(1973)