【The Humours of Love(愛のユーモア)】

 

 

『妖精の騎士』というバラッドの

リフレインの、

 

その最初の形が。

 

Blow blow blow winds blow

 

・・・のような、

 

「風が吹いてくる~」

 

・・・だったのだとしたら。

 

 

このバラッドが

もとになっていると

言われている

 

『スカボロー・フェア』では。

 

何がどうなって、

 

Parsley, sage, rosemary and thyme

 

・・・という、

ハーブを並べたリフレインに

なっていったのでしょう?うーん

 

 

伝言ゲームで

変わっていったのだとしても。

 

変わりすぎあんぐり

 

 

・・・というわけで。

 

そのあたりも少し、

見ていきたいと思いました。

 

 

*******

 

 

まず最初に。

 

1670年頃に印刷された

ブロードサイド・バラッド。

 

The Wind Hath Blown My Plaid Away

 

 

その歌詞は。

 

MY plaid awa, my plaid awa,
And ore the hill and far awa,
And far awa to Norrowa,
My plaid shall not be blown awa.

1 The elphin knight sits on yon hill,
Ba, ba, ba, lilli ba
He blaws his horn both loud and shrill,
The wind hath blown my plaid awa

2 He blowes it east, he blowes it west,
Ba, ba, ba, lilli ba
He blowes it where he lyketh best.
The wind hath blown my plaid awa

3 'I wish that horn were in my kist,
Ba, ba, ba, lilli ba
Yea, and the knight in my armes two.'
The wind hath blown my plaid awa

4 She had no sooner these words said,
Ba, ba, ba, lilli ba
When that the knight came to her bed.
The wind hath blown my plaid awa

5 'Thou art over young a maid,' quoth he,
Ba, ba, ba, lilli ba
'Married with me thou il wouldst be.'
The wind hath blown my plaid awa

6 'I have a sister younger than I,
Ba, ba, ba, lilli ba
And she was married yesterday.
The wind hath blown my plaid awa

7 'Married with me if thou wouldst be,
Ba, ba, ba, lilli ba
A courtesie thou must do to me.
The wind hath blown my plaid awa

8 'For thou must shape a sark to me,
Ba, ba, ba, lilli ba
Without any cut or heme,' quoth he.
The wind hath blown my plaid awa

9 'Thou must shape it knife-and-sheerlesse,
Ba, ba, ba, lilli ba
And also sue it needle-threedlesse.'
The wind hath blown my plaid awa

10 'If that piece of courtesie I do to thee,
Ba, ba, ba, lilli ba
Another thou must do to me.
The wind hath blown my plaid awa

11 'I have an aiker of good ley-land,
Ba, ba, ba, lilli ba
Which lyeth low by yon sea-strand.
The wind hath blown my plaid awa

12 'For thou must eare it with thy horn,
Ba, ba, ba, lilli ba
So thou must sow it with thy corn.
The wind hath blown my plaid awa

13 'And bigg a cart of stone and lyme,
Ba, ba, ba, lilli ba
Robin Redbreast he must trail it hame.
The wind hath blown my plaid awa

14 'Thou must barn it in a mouse-holl,
Ba, ba, ba, lilli ba
And thrash it into thy shoes soll.
The wind hath blown my plaid awa

15 'And thou must winnow it in thy looff,
Ba, ba, ba, lilli ba
And also seek it in thy glove.
The wind hath blown my plaid awa

16 'For thou must bring it over the sea,
Ba, ba, ba, lilli ba
And thou must bring it dry home to me.
The wind hath blown my plaid awa

17 'When thou hast gotten thy turns well done,
Ba, ba, ba, lilli ba
Then come to me and get thy sark then.'
The wind hath blown my plaid awa

18 'I'l not quite my plaid for my life;
Ba, ba, ba, lilli ba
It haps my seven bairns and my wife.'
The wind shall not blow my plaid awa

19 'My maidenhead I'l then keep still,
Ba, ba, ba, lilli ba
Let the elphin knight do what he will.'
The wind's not blown my plaid awa

 

 

・・・でした。

 

このバラッドが印刷されてから

約1世紀後に。

 

The Humours of Love

 

・・・というタイトルの歌が、

出版されたそうです。

 

 

Madden Ballads 2』という

バラッド集の中に、


「Frame No. 1340」

 

・・・として収録されています。

 

 

この本には、

出版された日の刻印がないので、

 

いつ頃のものなのかは

はっきりしないようなのですが。

 

ケンブリッジ大学の図書館の目録には、

 

「1780?London?」

 

・・・と書かれています。

 

 

The Humours of Love

 

・・・の歌詞です。

 

 

If you will bring me one Cambrick Shirt,

Sweet savory grows, rosemary and thyme,

Without any Needle, or Needle-work,

And you shall be a true Lover of mine.

 

And wash it down in Yonders Well

Sweet savory grows, rosemary and thyme,

Where never Spring Water or any Rain fell

And you shall be a true Lover of mine.

 

And hang it up on yonders thorn,

Sweet savory grows, rosemary and thyme,

That never bore blossom since Adam was born,

And you shall be a true Lover of mine.

 

Now you have ask'd me Questions three;

Sweet savory grows, rosemary and thyme,

I hope you will answer as many for me,

And you shall be a true Lover of mine.

 

If you will take me an Acre of Land,

Sweet savory grows, rosemary and thyme,

.Between the Salt water and the Sea-sand,

And you shall be a true Lover of mine.

 

And plow it up with one Ram's horn,

Sweet savory grows, rosemary and thyme,

And sow it all over with one Pepper-corn

And you shall be a true Lover of mine.

 

And reap it with a Stray of Leather,

Sweet savory grows, rosemary and thyme,

And bend it up with a Peacock's Feather

And you shall be a true Lover of mine.

 

And put it into a Mouse's hole,

Sweet savory grows, rosemary and thyme,

And prick it out with a Cobbler's Awl,

And you shall be a true Lover of mine.

 

And when you have done and finished your work,

Sweet savory grows rosemary and thyme,

Then come to me for your Cambrick Shirt,

And you shall be a true Lover of mine.

 

And you shall be a true Lover of mine.

 

 

*******

 

 

The Wind Hath Blown My Plaid Away

 

・・・のバラッドの中に出てきた、

あの若い女の子と

妖精の騎士との間で

交わされていた

 

「問答」

 

「無理難題」を押し付け合う、

「機知の競い合い」

 

・・・という内容が、

ここには受け継がれています。

 

 

けれども。

 

そういう歌のタイトルが、

 

「愛のユーモア」

 

・・・になっているところが、

なんとも言えず真顔

 

 

なんというかここでは。

 

『妖精の騎士』のバラッドの中に

含まれていた、

 

「暗喩」

 

・・・は、

スルーされていて。

 

その表面的なものだけが

伝わっていった結果。

 

それは意味のよく解らない、

ただの、

 

「男女の会話」

 

・・・のようなものに

変わっていってしまった

ように見えます。

 

 

そして、

リフレインも。

 

Sweet savory grows, rosemary and thyme

 

And you shall be a true Lover of mine

 

・・・に変わっています。

 

 

And you shall be a true Lover of mine

 

・・・という歌詞が、

どうして生まれてきたのかは。

 

なんとなく、

想像できます。

 

 

妖精の騎士の角笛で

理性を失った娘が。

 

「あなたと結婚したい」

 

・・・と、

彼にせまって。

 

その後ふたりは、

 

「あの仕事をやったら

結婚するよ」

 

「じゃあ、あなたは

この仕事をやって」

 

・・・と言い合っていましたから。

 

 

そういう内容から。

 

「そうすればあなたは、

私の本物の恋人になるでしょう」

 

・・・という言葉が浮かんできても。

 

おかしくはないと

思うからです。

 

 

けれども。

 

Sweet savory grows, 

rosemary and thyme

 

・・・という言葉は。

 

一体どこから?うーん

 

 

これは。

 

「甘いセイボリーは育つ。

ローズマリーとタイムも」

 

・・・みたいな意味に

なるのだろうと思いますが。

 

 

当時。

 

こういうハーブを使った、

恋のおまじない。

 

・・・みたいなものでも

あったのでしょうか?ニコニコ

 

 

「thyme」は「mine」と

韻を踏むためのもの。

 

・・・とも

考えられますが。

 

本棚の隅に眠っていた

ハーブの本を、

 

ちょっと引っ張り出してきて、

調べてみました。

 

 

*******

 

 

この本によると。

 

 

 

 

 

 

ローズマリーの花言葉は。

 

「あなたの存在が、

わたしをよみがえらせる」

 

・・・となっていました。

 

 

ローズマリーは長い間、

結婚式とお葬式に結びつけられて

いたのだそうで。

 

結婚式の時に花嫁のブーケに

このハーブの小枝を差し込み、

 

その小枝が、

新婚家庭の庭に根付けば、

 

それはその花嫁が、

その家の女主人になる。

 

・・・というお告げに

なるのだとか。

 

 

そうやってローズマリーは

長い歴史を通して、

 

「愛のお告げ」

 

・・・としても

利用されてきたそうで。

 

たとえば、

 

枕の下に銀貨とローズマリーの

小枝を置いて寝ると、

 

未来の恋人の夢を

見ることができる。

 

・・・というものも

あったようですおやすみ

 

 

また、

伝統的な歌の中に。

 

こんな歌詞もあるそうです。

 

 

「ローズマリーは、

わたしたちの昼と夜の

思い出のために。

 

ああ、どうか、つねにあなたが

私の視線のとどくところに

いてくれるなら」

 

 

*******

 

 

タイムは。

 

「勇気」

 

・・・と結びつけられている

ハーブです。

 

 

また、

 

恋人に贈る花束に使われる

ハーブとしても。

 

よく知られていましたおやすみ

 

 

上の本によると、

 

中世では、

女性が夫や恋人である騎士を

十字軍遠征へ送り出すさいに、

 

このハーブの小枝を

手渡していたのだそうです。

 

 

別れの贈り物。として、

タイムの枝を刺繍した

スカーフを渡す。

 

・・・という習慣も

あったようで。

 

これは、

「愛の想い出」という

意味を持っていたのだとか。

 

 

15世紀のバラ戦争の頃にも

この習慣は残っていて。

 

ランカスター家の女性たちは、

夫や恋人の騎士に、

 

タイムの上を舞う

ミツバチを刺繍したものを

贈っていたそうです。

 

 

聖アグネスの祝日のイヴ

(1月20日)に、

 

若い女性が靴の片方に

タイムの枝を入れ、

 

もう片方に

ローズマリーの枝を

入れておくと、

 

将来の夫の姿が

夢に現れる。

 

・・・という言い伝えも

あったそうです。

 

 

*******

 

 

セイボリーも

ハーブなのですが。

 

上の本には載っていなくて。

 

他の本でも、

おまじない的な意味合いは

見つけられませんでした。

 

 

セイボリーというのは、

「サマー・セイボリー」と

「ウィンター・セイボリー」に

大別されるようですが。

 

どちらも、

 

「スパイス」

 

・・・として用いられることが

多かったようです。

 

 

コショウ風味が少し欲しい時や、

肉料理などに使われたそうです。

 

 

こちらの本には。

 

 

 

 

 

「『バンクスの本草書』によれば、

 

セイボリーは、

「人を淫乱にさせる」ため、

 

「肉料理でそれを多量に

使うことは禁じられている」。」

 

 

・・・と書かれていました驚き

 

このハーブには、

催淫作用でもあるのでしょうか。

 

 

ただ。

 

「savory(savoury)」は、

 

「味」

 

・・・を表す言葉でもあり。

 

 

それだと、

 

「塩味のある味」

 

・・・という意味になるようで。

 

 

・・・だとすると、

 

Sweet savory」は、

 

「甘じょっぱい」

 

・・・みたいな意味に

なってしまいますが凝視

 

 

なんだか。

 

違うような気がします無気力

 

 

「甘い(ハーブの)

セイボリーが育つ」

 

・・・のほうが。

 

流れ的になんとなく。

 

しっくりくる感じがしますおやすみ

 

 

*******

 

 

この、

 

The Humours of Love

 

・・・にとても近いのが。

 

イワン・マッコールの

1957年版の

『スカボロー・フェア』の

歌詞です。

 

 

多少の変更はありますが、

 

 

Now you have ask'd me Questions three;

Sweet savory grows, rosemary and thyme,

I hope you will answer as many for me,

And you shall be a true Lover of mine.

 

And put it into a Mouse's hole,

Sweet savory grows, rosemary and thyme,

And prick it out with a Cobbler's Awl,

And you shall be a true Lover of mine.

 

 

・・・の部分がカットされている

というところ以外は、

 

だいたい、

踏襲されているようです。

 

 

Ewan MacColl 『Scarborough Fair』(1957)

 

 

Are you going to Scarborough Fair?
Parsley, sage, rosemary, and thyme,
Remember me to one that lives there,
For once she was a true love of mine.

Tell her to make me a cambric shirt,
Parsley, sage, rosemary, and thyme,
Without any seam or needlework,
And then she'll be a true love of mine.

Tell her to wash it in yonder dry well,
Parsley, sage, rosemary, and thyme,
Where water ne'er sprung, nor drop of rain fell,
And then she'll be a rue love of mine.

Tell her to dry it on yonder thorn,
Parsley, sage, rosemary, and thyme,
Which never bore blossom since Adam was born,
And then she'll be a true love of mine.

O, will you find me an acre of land,
Parsley, sage, rosemary, and thyme,
Between the sea foam and the sea sand,
Or never be a true lover of mine.

O, will you plough it with a lamb's horn,
Parsley, sage, rosemary, and thyme,
And to sow it all over with one peppercorn,
Or never be a true lover of mine.

O, will you reap it with a sickle of leather,
Parsley, sage, rosemary, and thyme,
And tie it all up with a peacock's feather,
Or never be a true lover of mine.

And when you have done and finished your work,
Parsley, sage, rosemary, and thyme,
Then come to me for your cambric shirt,
And you shall be a true love of mine.

 

 

*******

 

 

【スカボロー・フェア聴き比べ】

 

 

ヘイリー・ウェステンラ

 

 

「ケルティック・ウーマン」版と、
ほぼ同じ時期に。

ヘイリーは。
個人でもこの歌を歌っていて。

こちらのは少し。
アレンジが違うようですにっこり


Hayley Westenra 『Scarborough Fair』(2005)

 

 

 

Rua

Liz Maddenと、
Gloria Mulhallによる
ユニット。

アイリッシュ含む伝統音楽、
クラシック、フォークなど。

いろいろやっている

みたいですにっこり


Rua 『Scarborough Fair』(2007)

 

 

 

Vocal Spectrum


バーバーショップの人達の歌。

バーバーショップ音楽



Vocal Spectrum 『Scarborough Fair』(2008)

 

 

 

*******

 

 

【ちょっと横道】

 

 

ケルティック・ウーマンの
人達って。

ケルティック・ウーマンの
舞台の時は。

可愛らしいほのかな
メイクで。

清楚なイメージなのですが。

 

 

それ以外の時は、
けっこうメイクも濃くて。

イメージが変わる・・・

ヘイリーも。

 

 

「妖精」から、

「人間」へ。

 

・・・みたいなニコニコ

 

 

こちらのほうがより、

「感情的」に見えますしおやすみ

 

 

Hayley Westenra 『Scarborough Fair』(Live)