テープで灼熱のアスファルトから肉球を保護⁉️ | みぞれとあんにゃんとりんごちゃんと

みぞれとあんにゃんとりんごちゃんと

ボーダーコリーのみぞれと、息子が田んぼで拾ってきた猫のあんにゃんの普通の日常
そして元野犬?の保護犬りんごちゃんの成長記録

夏のアスファルトによる火傷から肉球を守る為に、人間用の貼るサンダル、ネイキフィットをみぞれさんの足型にカットして使ってみようと手に入れましたが、「これやったら他の無害の粘着シートでいけるやん!」ってことで、人の筋肉のテーピングなどに使用する「キネシオロジーテープ」を使ってみることにしました。
{0E397136-6606-475D-9EC0-CC221F8B8E17}

肉球を完全に覆う大きさにカットして、角も落として
{13AADB93-AAC7-4CEB-A478-D87FD7BAEA64}
適当すぎf^_^;
{4F107D82-9098-4E2E-B752-FBD071FB3775}
貼るだけ👌
(本当はもっときちんと切って、肉球を包むように貼った方が👍)
もっと確実に遮熱したい時は二枚重ねに。
爪は機能させたいので覆わない方が良いとおもいます。
散歩してみましたが、完全に使い捨てです。長い散歩、激しい動きは破れてないか等の気遣いが必要です。
今回使用はFLAIR for Sportsのキネシオロジーテープですが、3Mさんやいろんなメーカーから様々な物が販売されています。
無害のものであれば何でもいいと思いますが、選択、使用に際しては必ず事前に、飼い主さん自ら貼って、灼熱のアスファルトに立って確認が必要ですウインク
早くきちんと商品化した物が普及したらいいなおねがい