数年ほど前から私は、

1つの仕事で生活資金を稼ぐのはよくない、と思い、10万円稼げる仕事を5つ持とう!と考えました。


その際、仕事の一つとして個人輸入をしてみた話です。


米国のアマゾンやeBay、その他個人サイトで日本で売れそうなおもちゃなどを割安で購入→フロリダに借りている倉庫に集める→60kgほど商品がたまれば航空便で私の自宅に送る→関税の支払い→商品チェック→日本のネットで販売


このような流れで、副業として個人輸入をしていました。


参入して1年で、ひと月の売り上げが100万円、利益が10万円ほどとなりました。


が、もう今は引退しました。

その理由は以下です。


1. 仕事量が多い

 私の目指すところは、いかに労働時間を減らして収入を増やすか、というところにあります。個人輸入は、売れ筋商品のチェック、取引先とのやり取り(英語)、出荷、売上計算、クレーム処理等、全て一人でしなければなりません。月々の利益10万では割にあわない、と思ったのです。


2. 次に繋がらない

 売れ筋商品が見つかった!と思っても、来年も継続して売れるかわかりません。流行り廃りが激しい世界なので、売れ筋商品の研究は続けなければなりません。これがかなりきつい


3. 部屋が商品でいっぱいになる

 これは奥さんに嫌がられるやつです。部屋が商品でいっぱいになります。場合によっては一つの部屋がまるまる埋まってしまうこともあります。


とまぁ、色々述べましたが、、

流行りの商品をいち早く知れる、取引先と仲良くなれるなど、面白いこともあったのですが、もう引退です。