みぞかつの夏のちと遠くまで岡山県編3回目は和気駅に照れ



ローカル線に乗って和気駅に今では珍しい国鉄型の115系に乗って照れ


和気では駅前にある観光案内所にてレンタサイクルを借りて移動をすることに照れ
ママチャリは300円
アシストは500円で3時半まで爆笑
アシスト付きを借りて移動したぁ爆笑
和気駅から2キロ離れた本成寺からスタートです照れ
今回は楽チンニヤリ

本成寺 【ほんじょうじ】

開山は1601年とされていますが、その前身として1574年に建てられた庵があります。

現地の案内看板には草庵と記されているように簡素な建物だったようですが、これを浦上宗景の家臣である秋山道智が現在地に移しお堂を再興しました。


堺から学僧として知られた日然上人を開基として迎え、現在の本成寺が成立しました。これが開山とされている1601年です。



仁王門 
慶応二年(一八六六年)に再建されたもので邑久群宿毛村の宮大工田淵勝永とその息子の勝義・地元大工の恒次清三郎の名が残されていますえー

田淵家は備前で有名な邑久大工の系譜を継承する家柄として、宝暦の頃(一七五〇ころ)から各地で寺社建築を行っており、脇棟梁として名を記している勝義は後に関西随一の名人と言われるほどになり、六十余人の弟子をもつ宮大工の大棟梁になった人なんだとかえー

また仁王像は元禄七年(一六九四)に京都の仏師によって造られたもので、当時は二体の代銀六百目が支払われていますびっくり
って…今の金額ならいくら?キョロキョロ


本堂 
本堂の建立は創建とおなじ慶長6年(1601年)で、寛永11年(1634年)に修理されたことが判明しているとかキョロキョロ

方3間の単層入母屋造本瓦葺で、両側と背後にそれぞれ1間の庇がついてますえー

天井画をはじめとする極彩色の内装や華麗な彫刻など豪壮な桃山建築の特徴が見られますびっくり

昭和51年4月1日和気町指定文化財に指定されたんだとかニヤリ

一塔両尊四士の形式で本尊は釈迦如来なんです照れ


納骨堂ニヤリ
境内に数少ない建物えー


法界萬霊塔と日蓮大聖人石塔(石造三重塔)ウインク
日什大正師石塔(宝篋印塔)がありました爆笑
日什大正師は顕本法華宗の開祖だそうですよえー


鐘楼ニヤリ
凄く景色が良い所照れ
めちゃ長閑な所…和気ですプンプン


めちゃ低い松の木びっくり
盆栽の親玉みたいやなぁ爆笑


境内は凄く開放的です照れ
奥に見えるのが庫裡でこちらで御朱印を頂きましたウインク


大題目岩 
正しくは「曽根の大題目岩」といい、なんと高さが17m42cmもありますびっくり

実は天然の岩に刻まれた題目岩としては日本最大だそうですよニヤリ

彫られているのは、日蓮宗の題目である「南無妙法蓮華経」プンプン

明治天皇の崩御による追悼と法界の供養のために建造され、大正3年に落成えー

平成28年には和気町指定文化遺産に指定されており、現在の姿は平成29年に修復されたものなんやってニコニコ


岡山県和気郡和気町和気53


岡山県和気郡和気町和気の本成寺からほど近い場所にあるカフェ グーテ(cafe gouter)さんで朝食を照れ

たんぼの中に、ポツンとお店があってえー
黄色っぽい壁が良く目立ちます爆笑


モーニングメニューは2種類キョロキョロ
トーストセット(ご飯め変更可能) ドリンク代+200円

フレンチトーストセット ドリンク代+350円

手書きメニューがなんか…好き照れ


一級河川吉井川と竜王山に挟まれた長閑な立地、心地よい風が通り抜けます照れ

店内はテーブル間が広く落ち着ける空間になっていますニヤリ

山手側にはオープンテラス席も行った時は8月…
誰も居なかったニヤリ


フレンチトーストセット 350円を

プラスアイスクリームを添えて…100円

バナナジュース 450円で爆笑


フレンチトーストは縁まで軟らかくて美味しいです、今まで頂いた中では一番かも照れ
アイスクリームとフレンチトースト…
最強の組み合わせプンプン
暑いのと冷たいのが口の中で混ざりあって…
幸せを感じ増すね照れ

周りにはフルーツが沢山添えれられいました爆笑
スイカ…めちゃくちゃ甘くておいちかった照れ

バナナジュース…めちゃ甘くて…美味しよね照れ


和気駅から1,367m
岡山県和気郡和気町和気101-1