安住院から次の岡山県護国神社へプンプン

安住院で足の痙攣が始まり…

少し休憩を取りつつ護国神社へ向かったのですが…えー

護国神社の手前…

またもや急な坂道がガーン

ここで…両足の爪先、ふくらはぎ、太ももの裏表が究極に痙攣えーん
チャリが乗れないガーン
この日の気温は37度越えで汗が止まらなくて…ガーン
非常にヤバい!と…感じつつ…チャリを押しながら護国神社に到着プンプン
足を引きづりながら参拝をえー
この護国神社、なんと!
エアコンが効いた休憩所があって
30分くらい休憩!爆笑
復活したかと…思い…次の参拝所へプンプン

岡山県護国神社
【おかやまけんごこくじんじゃ】
備前藩主 池田 章政(いけだ あきまさ)公が、明治2年4月3日御後園(後楽園)裏竹田河原に於いて、戊辰の役戦死者34柱の招魂祭を執行せしめられ、次いで同年6月岡山市東山公園内に社殿と碑石を建て奥羽、函館両戦争戦死者55柱を祭祀されたのを起源とし、全国各地にある護國神社の多くは、明治2年東京招魂社(靖國神社)が創建されたのに併せ「招魂社(しょうこんしゃ)」が建てられ、後にごこく神社と改称されました。


社号標と木製の鳥居照れ


手水舎
大きな手水プンプン 
ただ…
水は出なかったショボーン


鳥居をくぐると拝殿までまっすぐ参道が伸びています照れ
広々とした参道で、開放感がありますね爆笑


拝殿 
風格のある建物照れ
御祭神である「英霊(えいれい)」とは、明治維新の頃の戊辰戦争より大東亜戦争(太平洋戦争)までの戦いにより亡くなられた方々の功績を讃えてそう呼んでいますえー

御祭神は、戦いの中で病気になり亡くなられた方、負傷された方の看護の為に戦地に向かい亡くなられた方、終戦後シベリアに抑留され強制労働により亡くなられた方々もお祀りしていますプンプン

 ご利益は家内安全・交通安全・心願成就などです照れ


備前焼きの狛犬ラブ
独特な色合いが特徴やなぁ爆笑

他の神社仏閣よりひと回り大きな印象がありますねキョロキョロ


舞楽殿 
護国神社に舞楽殿(能舞台)があるの珍しいかもびっくり
イベントがあるんかな?キョロキョロ 


岡山県全海軍戦歿者慰霊碑 
1944年10月20日 約20万の米軍が比島(フィリピン)のレイテ島に上陸し ここに苛烈な比島攻防の火蓋が切られましたプンプン
我が連合艦隊が全軍突撃を以って決戦を挑んだ比島沖海戦も艦艇航空機多数を喪失し惨敗を喫しましたガーン

爾後米軍は比島各島嶼に次々上陸えー

所在の海軍部隊は陸軍と共同して善戦力闘しましたが圧倒的火力の相違と無限とも言える彼等の武器弾薬の補給に対し我が方のそれは無に等しく各部隊とも止むなく山中に立て籠って遊撃戦に転じましたえー

撃つに弾丸なく生命の糧の塩も盡き草根木皮を食みながら歯を食いしばって頑張った将兵は米軍の急追と風土病や栄養失調で次々と斃れ万斛の涙を飲んで異境の土と化したとの事ショボーン

此の碑は遺族戦友相謀り比島海軍関係全ての戦歿者(外国人も含む)約10万の御霊を永遠にお祀りするため建立プンプン


忠霊塔 
岡山県陸軍墓地にあった仮納骨堂等に納められていた分骨5千柱の納骨をするため、岡山県護國神社のこの地に昭和28年9月23日建立えー

全高約10m、基部に納骨堂が設けられていますニヤリ

陸軍墓地仮納骨堂に納められていた4千柱と第17師団が最寄りの妙善寺に保管を委託していた分との合計約5千柱(氏名判明)と氏名不明の御遺骨の骨壷22個が納められましたえー


平和の翼 
永久に平和を願いつつ宮社に眠る夫らに捧ぐ
との事ですプンプン


母の像 
碑文 
強くきびしく、やさしかった母 
おかげで私がある 
お母さんありがとう 
私たちのかなしみがくりかえされることのないように 
遺児 
終戦30周年を記念して建てられたんやって照れ


宝物遺品館 
歩兵第10聯隊や出征兵士、戦没者の資料や遺品が集められていますえー


岡山歩兵第十聯隊軍旗 
明治7年、第十聯隊が編成され同年12月18日宮中において明治天皇より勅語とともに軍旗一旒が親授された(当初は姫路に在営)プンプン
爾来七十有余年、平戦両時を通して聯隊将兵と共にあったが昭和20年9月16日比島において奉焼されたえー


翼の女神像 
歩兵第53聯隊戦友戦没者の慰霊顕彰の慰霊顕彰


岡山県岡山市中区奥市3-21


岡山の銘菓といけば~チュー
むらすずめ照れ
5個入り 650円を購入爆笑

倉敷の銘菓だけどね・・・・えー


黄色い薄皮の表面の穴が稲穂に群がるすずめの姿に見えることからえー
「むらすずめ」と名づけられたんやってびっくり
北海道産小豆の粒あんを薄皮で包んだ上品な味わいでえー
クレープのような薄い皮に甘さをおさえた粒餡が美味し~いお菓子でした照れ