蜂田神社から2キロプンプン
鳳ぶらり最後は日部神社へ照れ

日部神社  【くさべじんじゃ】
日部神社の御創建は不詳ですが、日下部の祖神の彦坐命、神武天皇、 道臣命を祀った神社で延喜式神明帳に「日下部神社」とあります。

江戸時代の国学者・本居宣長が編纂した「古事記伝」には、神武天皇が御東征の際に上陸し、長髄彦と最初の戦いをした
「日下の蓼津」はこの一帯であるともいわれており、神武天皇御東征日下津旧跡の石碑が 残っています。

彦坐命の子孫である和泉国の豪族、日下部首の一族にはおとぎ話で有名な浦島太郎もいたと云い伝えられています。

明治四十四年六月、当時の鶴田村字輪之内の日部神社、同村字寺山の八坂神社、原田村の熊野神社、上村の菅原神社が、
八坂神社の地に合祀され、日部神社と称することになりました。


鳥居
京都府与謝郡伊根町本庄浜に鎮座される宇良神社 ( 浦島神社 ) の御祭神は筒川大明神、つまり浦嶋子 ( うらのしまこ ) ですプンプン

日本書紀・丹後国風土記 ( 逸文 ) では「 浦嶋子 」、御伽草子では 「 浦島太郎 」 になっていますえー

日本書紀の雄略天皇の条には、秋7月、丹波国、与謝郡 ( よさのこほり ) の筒川の人、瑞江 ( みずのえ ) の浦島子が舟に乗って釣をしていて大亀を得たニヤリ

するとその亀が女になったラブ
浦島は感動して妻にした照れ

二人は一緒に蓬莱山 ( ほうらいさん ) に至って、仙境を巡り観たえー
と書かれていますおねがい

丹後国風土記 ( 逸文 ) にも、ほぼ同じような物語が掲載されており、どちらの本も 「 丹後半島の付け根あたり 」 を舞台のお話しのように書かれていますが、 万葉集に書かれている高橋虫麻呂の浦の嶋子を詠んだ歌ではえー

春の日の 霞める時に 墨吉(すみのえ)の 岸に出でゐて 

釣船の とをらふ見れば 古 ( いにしへ ) の 事ぞ思ほゆる

水江 ( みづのえ ) の 浦の島子が 堅魚 ( かつを )釣り 

と書かれており、舞台は墨吉 ( すみのえ、住吉 ) となっていますびっくり

住吉は堺市西区の日部神社から10kmほど北上したところに在りますえー

日下部の一族は河内・摂津・和泉など広い地域に住んでおりますから、浦島子の本来の舞台が住吉でもおかしくはありませんプンプン

 山の民のリーダーが小笠原反流を流れて南洋の民と出会い、結ばれて故郷に戻ってきて、始った日本の歴史を表しているのが山幸彦の神話ニヤリ

行方不明だった浦島一族のリーダーが、人々が忘れかけた頃にひょっこりと戻って来たという伝承えー

これら2つがそれが合わさって出来上がったのが浦嶋子のお話しなのではないか、とニヤリ


神門
桃山時代の様式を受け継ぐ17世紀前期の四脚門で、平成20年に堺市指定有形文化財に指定されていますウインク


手水舎
豪華!って感じじゃなくて…
可愛いって印象ニヤリ


拝殿
参拝時に拝礼する建物で、明治44年の合祀時に上村の菅原神社から移築されたものなんだとかえー

本殿
旧八坂神社の本殿で南北朝時代の建物ニヤリ
少し変わった屋根を持っていて、妻を正面にした入母屋造のようですが、実は背側が入母屋造、正面が切妻造になっていますえー
昔は、建物のすべてが極彩色だったとかニヤリ

御祭神
神武天皇(じんむてんのう)
国家安泰

道臣命(みちおみのみこと)
交通安全 病気平癒

彦坐命(ひこいますのみこと)
家内安全 無病息災

須佐之男命(すさのおのみこと)
厄除開運 五穀豊穣 勝運向上

伊邪那美命(いざなみのみこと)
子孫繁栄 延命長寿 縁結び

菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
学業成就 書道上達


石燈籠
石燈籠竿に「和泉国大烏郡草部上条牛頭天王燈籠世」
「正平二十四年(一三六九) 卯月八日」
という銘がありますえー

銘の中に、牛頭天王燈籠也とあるように、
勢いの強い神、須佐之男命を祀ったこの神社で、楠正儀氏が祈願し寄進したものとかニヤリ


ここ全ての狛犬さんは、和歌山県 熊野から牛車 載せたり 担いだりしてここまで持って帰ってきたとかびっくり

狛犬さんの顔…
独特強いよねニヤリ


祖霊社
戦没者の御霊を祀った神社プンプン


遥拝所
伊勢神宮照れ
この辺りは伊勢神宮の遥拝所がめちゃ多いえー
恐るべし…伊勢神宮プンプン


月替わりの御朱印ラブ


花札シリーズ御朱印えー
2月限定御朱印は「梅に鶯」、好きな図柄照れ


1月限定の御朱印ニヤリ
四隅の社紋は、明治44年に八坂神社、菅原神社、熊野神社を合祀し、現在の日部神社となった事から、4社の社紋をデザインしています照れ

大阪府堺市西区草部262


鳳駅に戻る時に笠池の側を通ると…キョロキョロ
鶴がびっくり
もちろん…作り物えー
手前の大きな錦鯉は…キョロキョロ
本物爆笑


大型ショッピングモール「おおとりウイングス」交差点に堺名物「前方後円墳」をモチーフにしたプリン屋専門店の古墳くんのプリンさんが登場って事で帰りに寄り道を爆笑


種類が数多くある中…えー
なめらかとろとろプリン 410円を購入照れ
これが…一番人気だから…爆笑


とろとろ~!!ラブ
でもしっかりスプーンで持ち上げられるんですプンプン
こちらはカラメルなしなんですがえー
少し甘めのプリンで、生クリームの入った滑らかな舌触りがめちゃくちゃ好きなやつでした照れ

JR阪和線"鳳"駅より徒歩3分
大阪府堺市西区鳳東町5-456-1