今回は兵庫県へ照れ
近鉄で神戸三宮駅まで行きえー
そこから神戸市営地下鉄から神戸電鉄にのって…えー
約3時間プンプン
たどり着いたのはぁ~えー


有馬温泉駅だぁ~爆笑
神戸電鉄の電車…
昭和感がハンパないですニヤリ


有馬温泉駅から数分歩いた所にえー
ねね橋があります照れ
秀吉の正室・ねねにちなんで建てられた ねね橋照れ

男性的で威厳のある太閤橋と反対に、女性的な曲線の赤い欄干がひときわ美しい小ぶりな橋なんよぉウインク

橋のふもとには、秀吉像と向き合うようにねね像が建てられ、有馬のシンボルの一つになってます照れ

戦乱の最中にも別邸を設けるほどこの地に執心した秀吉とねねは、戦の疲れを癒したことでしょうねニヤリ

では!
有馬御朱印ぶらり始まりだぁ~爆笑
まずは
駅から10分程で到着プンプン
念仏寺からウインク

念仏寺   【ねんぶつじ】
念仏寺の創建は天文7年(1538)、岌誉上人によって開かれたのが始まりとされます。

当時は谷之町にありましたが慶長年間(1596~1615年)に現在地である豊臣秀吉の正室である北政所(ねね)の別邸跡に境内を移しました(豊臣秀吉が有馬温泉に別荘を構えたのは文禄3年:1594年で、慶長元年:1596年の大震災で大破しましたが、慶長3年:1598年に再建しています。

念仏寺は別荘跡地に移したとの事から、関ヶ原の戦い後徳川家康が政権の趨勢を握った後と考えられます。

当然、幕府の許可が必要だった事から政治的な意図が感じられます。


手水
温泉地だから…温泉かと…思ったら…
普通の水みたいやったえー


本堂
現在ほ本堂は元禄16年(1703)の有馬大火災で焼失後の正徳2年(1712)に再建されたもので入母屋、本瓦葺、妻入、桁行8間、外壁は真壁造、白漆喰仕上げ、有馬温泉の中では最古の建物なんやって爆笑

御本尊
阿弥陀如来立像
西方の極楽浄土の教主で、生あるもの全てを救う仏とされてますプンプン
快慶の作だそうですよウインク


仏教では、釈迦の母である摩耶夫人が釈迦を身籠る際に六牙の白象が胎内に入る夢を見たという説話がありますプンプン

また普賢菩薩の乗り物も白象えー

白象は縁起の良いもの、仏法を守護するものと考えられていました。ニヤリ

本物の象を見たことのない当時の日本人にとって、白象は麒麟や鳳凰と並ぶ霊獣のひとつとして認識されていたんやってニヤリ


観音様照れ
境内にあるんですが…
境内はあってないような…お寺なんですえー
ようするに…めちゃ狭い…ニヤリ


本堂の横に寿老人堂照れ
って…本堂に繋がってるんですよね…キョロキョロ


寿老人堂にはえー
神戸七福神の一つ、寿老人が祀られていました照れ
長寿と自然との調和のシンボルである、牡鹿が座っております爆笑
神戸十三仏霊場第9番札所なんです照れ


少年法然上人像
法然上人とは浄土宗の開祖となった僧であり、その少年時代の姿を模した像となっていますえー


寺カフェ『CITTA』さん爆笑
こちらも…本堂に繋がってますねキョロキョロ


看板メニューは水を一切使わないカレーだとかびっくり
故前住職の奥様が毎日丁寧に作っておられるそうです照れ
数に限りがあるようですので(1日限定10食という情報あり)、お早めのご利用をオススメなんやってニヤリ
なお、立て看板の上のお庭は『沙羅双樹の庭』として知られており、拝観可能だそうです照れ

本堂奥の庭園は、苔と石で見事に山水を表現しており、樹齢250年と伝えらてますびっくり

夏椿(沙羅)の大樹がある所から、「沙羅樹園」と呼ばれています照れ

夏椿の左右には2つの大きな石があり、向かって右が「蛤石」、左が「雀石」
中国の諺「雀海中に入り蛤となる」を表現したものだそうですえー

俳句では秋の季語として使うようですが、物事が大きく変化することを例えた諺ですニヤリ

2つの石の間に佇む沙羅も、平家物語の冒頭で“沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらはす” と語られるように、無常(この世に一切永遠不変のものはないということ)を象徴していることから、ご住職様の講話には、このお庭の中には豊臣から徳川へと時代が大きく変化したこと、そして同じように徳川の世も…という無言のメッセージが密かに込められているのではないかというミステリアスなお話もあるんだとか…えー

真実は歴史の闇の中ですが、もしかしたら豊臣恩顧の方が皮肉を込めてこのお庭を
作ったのかもしれませんねニヤリ


兵庫県神戸市北区有馬町1641


JRから神戸市営地下鉄 に乗り換え時にモーニングとしてお立ち寄り照れ
エスタシオンカフェ 三ノ宮さんです爆笑

三ノ宮東改札出たところにあって立地は抜群ニヤリ
店内も比較的広い感じかなウインク


モーニングメニュー爆笑


みぞかつは
ブレンド珈琲 500円 + プレートモーニング 220円にえー

コーヒーも美味しく、パン、ハム、スクランブルエッグ、サラダ月ついてのこの値段!プンプン
最近の物価高には・・・えー
こんなもんか・・・と・・えー
思いつつ・・・ニヤリ
特別感は無いシンプルなプレートだけど美味しいです照れ

JR三ノ宮駅構内(改札外)
三ノ宮駅(JR)から5m
兵庫県神戸市中央区布引町4-1-1 JR三ノ宮駅 東口コンコース 1F