感田神社を後に…
貝塚駅に戻りましたプンプン
って言っても南海電鉄じゃなくでえー
水間鉄道の方爆笑
初めて乗りましたが…すっごいローカル線照れ
水間観音駅まで6キロの旅ですウインク


水間鉄道水間駅舎
水間駅舎は、水間鉄道の終着駅として、大正15年(1926年)に貝塚市(当時は木島村)水間の現在地に建設プンプン

外観は水間寺の参詣客を意識して正面中央部は卒塔婆(そとば)風のものになっています照れ

その一方、左右対称の両端に円形の部屋を設置したり、改札前を吹き抜けの空間にしたりするなど、洋風のデザインが取り入れられているんよえー

当時、貝塚では珍しかった鉄筋コンクリート造りで、70年以上経った今も基本構造は建設時のままとかびっくり

平成11年2月17日、大阪府下では南海電鉄の浜寺公園駅、諏訪ノ森駅西駅舎に続き、国登録有形文化財の駅舎となり、平成12年(2000年)には第1回「近畿の駅百選」の認定駅にも選ばれたんやって爆笑

平成21年6年1日に「水間駅」から改称され、「水間観音駅」になったんですえー

で…
水間観音駅から南に1kmほどの距離、徒歩約20分くらいかな…
遍照寺へ照れ

遍照寺  【へんじょうじ】
遍照寺は、弘法大師空海が和泉の国で布教を行った際に建立したと言われています。

16世紀には、中興(ちゅうこう:衰えていたものを復興させること)されましたが、詳しい記録は残っていません。


水間公園の森林地帯に隣接するなど山に沿って建てられているんですニヤリ

変わった山門びっくり
この日は桜も綺麗でしたよラブ


手水
水は出てなくて…
溜まってる水は…
桜の花びらが浮き…
綺麗なんやけど…
これで…手は…ねぇ…ショボーン


護摩堂
山門を越えてすぐにあったし…
周りにはそれらしい建物が無かったから本堂かと思ったら護摩堂なんやね…ニヤリ


護摩堂から坂道を登ると建物が…
こちらが本堂なんやねキョロキョロ
下からだと見えなかったガーン
道があるから登ったんやけど…
知らない人は本堂に行かないかなキョロキョロ

本堂
岸和田藩の保護と崇敬を受けた寺院なんやってニヤリ

本尊
弘法大師


本堂から更に登る道がびっくり
道があるいじょう登るしかないっしょ爆笑
誰も歩かないのか…
道は花筵になってましたラブ

桜の絨毯…綺麗やな照れ


で…
坂道を登ると不動明王がびっくり

「お不動さん」と呼ばれ親しまれる不動明王は、悪魔を降伏するために恐ろしい姿をされ、 すべての障害を打ち砕き、おとなしく仏道に従わない者を無理矢理にでも導き救済するという 役目をもっており、大日如来の化身としての使者というわけプンプン

その姿は、眼を怒らせ、右手に剣(宝剣)を持ち、左手に縄(羂索)を持つたいへん恐ろしい 姿をしていますが、その心は人を救済しようとする厳しくもやさしい慈悲に満ちて「顔で怒って 心で泣いて」という姿なのやでぇニヤリ

不動明王の両脇に2人の童子を配する三尊形式の姿をよく見かけますが、この二童子は 不動明王に使者として仕える八大童子と呼ばれる8人の童子の内の2人で、制多伽(せいたか)童子像と矜羯羅(こんがら)童子えー

不動明王は、インド・中国を経て、九世紀の初めに弘法大師によって日本に伝えられた明王で、 その信仰は、特に日本で盛んになりました照れ


大阪府貝塚市馬場506

遍照寺から2キロプンプン
周りを見ながらテクテク歩きながら孝恩寺へ照れ
まさかの展開に…ガーン

孝恩寺【こうおんじ】
聖武天皇の勅願を受けた、行基によって建立されたと伝えられ、畿内四十九院の一つであるとされる寺院です。


山門は
近木川の畔の岡の上にりましたが…キョロキョロ
門が閉まっていたぁガーン
周りを歩いたら家の門みたいな所があったからおじゃましましたぁ爆笑
決して…不法侵入じゃないからねえー


本堂
まさかの大修理ガーン
なんてこったぁ…パンナコッタ…
冗談の1つでも言わないと…
泣いてしまう…ショボーン

観音堂は、元は観音寺というお寺にあったお堂とかえー

観音寺は今から約1,300年前の奈良時代、第45代・聖武(しょうむ)天皇の命令により、僧の行基(ぎょうき)が建てたとされていますプンプン

行基は、奈良時代に橋をかけたり用水路を作ったりというインフラ整備を行い、民衆から厚い支持を得ていた人ニヤリ
現在ある観音堂は、鎌倉時代後期(13世紀後半〜14世紀前半)に再建されましたプンプン

室町時代から安土桃山時代にかけて戦乱の影響で寺のほとんどの建物は焼失してしまいましたが、観音堂だけは難を逃れ、近くの池に沈められていた仏像もその後引き上げられて、堂内に再び安置されたと伝えられています照れ

観音堂は、大阪府内に現存する最古級の木造建築物であり、明治36年(1903年)に国宝に指定されたんやって爆笑

また、建立時に釘を一本も使用していなかったとされることから、「釘無堂(くぎなしどう)」とも呼ばれていますプンプン

国宝…
釘無堂…
見たかったえーん

堂内には平安時代中期の本尊・阿弥陀如来をはじめとする仏像群19体と板絵1枚が安置されていて、いずれも重要文化財に指定されてるんですってえー

東京でも工事中やったし…
最近…ついてない…ショボーン
行いが悪いのかな…えーん


鐘楼
桜の屋根みたいでしょ〰️爆笑


上部に相輪がある建物びっくり
何が入っとるのかわからなかったショボーン


御朱印を頂いてる時に住職からいろんなお話を聞かせ頂きましたぁ照れ

大阪府貝塚市木積798


水間観音駅でランチ照れ
駅の周りは飲食出来るお店がなくてショボーン
少し離れたパサトーレ (PASSATORE)さんに照れ

お洒落なカフェですラブ


日替りランチ 1000円 ドリンク付き

この日はヒレカツ爆笑

肉厚のヒレカツ4枚にサラスパ、そして…揚げ出し豆腐照れ
揚げ出し豆腐って珍しいでしょ〰️爆笑

さっくさくのカツに自家製デミグラスソース照れ
めちゃ
美味しかった照れ

食べ終わると…
アイスコーヒーが登場爆笑

水間観音駅から270m
大阪府貝塚市水間27