今回は奈良県橿原市の近鉄大和八木駅にきたぁ〰️爆笑
まずは…
入鹿神社へ照れ
いるか…おるか…てへぺろ

入鹿神社    【いるかじんじゃ】
皇極天皇4年(645年)に起きた乙巳の変で、中大兄皇子らに斬られた蘇我入鹿の首が小綱町に飛んできて、その首を祀ったことに始まり、往古から素戔嗚尊(スサノオ)を合祀して素戔嗚尊と蘇我入鹿の木造を御神体としてきたとされています(もとは廃寺・仏起山普賢寺の鎮守社であったとも)。
なお、入鹿神社のある橿原市周辺は蘇我氏ゆかりの地であり、小綱町の隣の曽我町では、蘇我馬子が創建した宗我都比古神社にて蘇我氏の始祖を祀っています。

そのため、古くから「蘇我氏逆臣説」が日本史の通説となっている中、地元では人々の崇敬を集めているそうです。

そうしたことから、明治時代に皇国史観から逆臣とされる蘇我入鹿を祀るのは都合が悪いとして、政府から祭神を「スサノオ」に、社名を「小綱神社」に改めるよう命じられた際、地元住民はそれを拒んだとされています。


鳥居
神社額は保存会皆様の手作りだそうですよびっくり
手作り感が全く感じられないほど良く出来てますニヤリ


手水
紅葉が綺麗ですが…
竹から水…出てないし…
この水は生きてるんかな…ガーン


拝殿
長屋タイプの拝殿やねえー


本殿
造営は江戸時代初期とされ、1986年老朽化に伴い解体修理されましたプンプン

造りは一間社春日造・檜皮葺えー
本殿は西向きとなっており、廃寺となった普賢寺の鎮守社であったことを偲ばせていますね…キョロキョロ
本殿の真ん前に来れるって珍しくないですかぁびっくり

御祭神
我入鹿(そがのいるか)
蘇我蝦夷の子であり、皇極天皇の時代に自ら国政を執ったとされてます照れ
「乙巳の変」で中大兄皇子・中臣鎌足らに謀殺されたとか…ガーン

戔嗚尊(スサノオ)
古くは牛頭天王を祀っていたとも(明治以降にスサノオとされたという見解もある)とかえー

本殿を覗くと…キョロキョロ
作者・年代不詳の蘇我入鹿座像・素戔嗚尊立像が御神体として奉安されていました照れ

「乙巳の変(いっしのへん)」とはえー
中大兄皇子(後の天智天皇)・中臣鎌子(後の藤原鎌足)らが宮中で蘇我入鹿を暗殺し、蘇我氏(蘇我本宗家)を滅ぼしたという飛鳥時代の政変のことであり、日本史においては「大化の改新」のきっかけとなった事件としても有名やねえー

なお、蘇我氏は古代の氏姓制度において「臣」の姓を与えられた高い地位にある豪族であり、『日本書紀』によれば「丁未の乱」で物部氏を倒した蘇我馬子の代から、朝廷にて権勢を振るうようになったとされていますプンプン

また、蘇我馬子の子である蘇我蝦夷(そがのえみし)は、舒明天皇が崩御した後、朝廷において権力を私有化するようになったとされ、自分たちの墓を造るために国民や豪族の私有民を動員したり、子を王子(みこ)と呼ばせ、独断で子の入鹿に冠位十二階で最高位の紫冠(しかん)を与えて大臣のようにしたなど、専横な政治が目立つようになったと…ニヤリ

加えて、蝦夷は聖徳太子の子とされる山背大兄王(やましろのおおえのおう)の即位を阻止し、入鹿は兵を挙げて斑鳩の山背大兄王に襲撃をかけて最終的に自決に追い込み、上宮王家一族(聖徳太子の一族)を滅亡させたとされていますプンプン

これに対し、中大兄皇子・中臣鎌子は蘇我入鹿の暗殺を計画し、後に「乙巳の変」を起こしたとかびっくり

なお、『日本書紀』における「乙巳の変」の内容を要約すると以下のようにニヤリ

乙巳の変
中臣鎌子・中大兄皇子は三韓の調の予定日に合わせ、蘇我入鹿暗殺の計画を立てていた。

そこで、まずは蘇我倉山田麻呂(そがのくらやまだいしかわまろ)を抱き込み、入鹿暗殺を上表文朗読中に決行することを伝えた。
次に入鹿暗殺の刺客として佐伯子麻呂、葛城稚犬養網田を用意した。

決行当日、皇極天皇は大極殿(いわゆる玉座)に上がり、傍には古人大兄皇子(ふるひとのおおえのみ)が控えていた。中臣鎌子は、俳優(わざひと)を使って方便を言わせ、蘇我入鹿の剣を預からせた(武器を奪った)。

そして、蘇我倉山田麻呂は上表文を読み上げた。
その際、中大兄皇子は宮中の門を全て閉めさせ、長槍を持って大極殿の脇に隠れ、中臣鎌子は弓を持って中大兄皇子を警護した。

中大兄皇子は海犬養勝麻呂に命じて刺客に剣を与え、入鹿暗殺の実行を命じが、刺客はひるんでなかなか実行しようとしなかった。

上表文を読んでいる蘇我倉山田麻呂は計画の未遂を恐れ、焦って震えが止まらなくなり、その様子を不審に思った蘇我入鹿は蘇我倉山田麻呂に震える理由を尋ねたんやねキョロキョロ

すると、蘇我倉山田麻呂は「天皇の前ですので、恐れ多くて揚がっているのです」と言い訳をしてその場を凌いだんかな…キョロキョロ
しかし、蘇我入鹿の気迫に押された刺客らは未だに手を出せないでいんやねえー

しびれを切らした中大兄皇子は自ら剣を持ち、蘇我入鹿の頭と肩を斬りつけたプンプン
蘇我入鹿は驚き、天皇に「なぜ、自分が斬られなければならないのですか!」と尋ねたえーん

天皇も大変驚いて、中大兄皇子に斬った理由を尋ねたえー
すると、中大兄皇子は「蘇我入鹿は皇族に仇なす逆賊です」と答え、自らの正統性を訴えたプンプン

それを聞いた天皇は席を立って宮殿の中に去ったキョロキョロ
そこで刺客が登場し、蘇我入鹿にとどめを刺したんですガーン

古人大兄皇子はその場から逃げ出し、家臣に「韓人が蘇我入鹿を殺した」と言い残し、自室に閉じこもったえー

中大兄皇子はすぐに法興寺へ向かって軍備を整えたんですプンプン
その際、皇子・諸王・諸卿大夫・臣・連・伴造・国造は皆、中大兄皇子に従ったとかキョロキョロ

そして、中大兄皇子は蘇我蝦夷に蘇我入鹿の屍を引き渡すと、それを見た蘇我側の警護兵は軍備を整え、臨戦態勢になった。そこで、中大兄皇子は巨勢徳多臣(こせのとこた)を遣わし、蘇我側の警護を任されていた漢直に君臣の理を説かせたプンプン

それを以って、巨勢徳多臣は「蘇我蝦夷は既に逆賊の身、遅かれ早かれ誅殺されるのだから、無駄な戦は止めよ」と伝えると、それを聞いた蘇我の警護兵は散り散りに逃げ去ったガーン

蘇我蝦夷は誅殺される前に「天皇記」「国記」「珍しい宝」を悉く焼いてしまったショボーン
しかし、船史恵尺(ふねのふびとゑさか)は国記をすばやく奪い取り、中大兄皇子に奉ったというプンプン

上記のことから、「乙巳の変」は蘇我氏の専横によって起こされたクーデターであるというのが日本史の通説であり、一般的には蘇我氏は逆賊として捉えられていますニヤリ

しかし、この当時は日本が完全な中央集権国家であるとは言い難い時代であるため、大小無数の国が乱立していたという見方もあり、一説には蘇我氏を中心とする「蘇我王朝」が存在したとする説もありますえー

また、当時の中国の史書の内容と食い違う部分も多数あり、クーデターを成功させた中大兄皇子・中臣鎌足の後裔、特に鎌足の二男である藤原不比等によって『日本書紀』の内容を都合よく書き換えられたという意見もあるようですよニヤリ

入鹿神社の伝説
入鹿神社は境内地に飛んで来た蘇我入鹿の首を祀ったことに始まるとされ、首を斬られた蘇我入鹿に因んで首から上の病に霊験あらたかとされていますプンプン

これは祭神の蘇我入鹿が同情的で頭痛に悩む人々を救うと考えられているためなんだそうです照れ

また「蘇我入鹿が鶏鳴を合図に首を刎ねられたので小綱では昔から鶏を飼わなかった」「小綱で生れたものが入鹿暗殺に関わった中臣鎌足を祀る多武峯へ参ると腹痛が起こる」「明日香村小原は中臣鎌足の母の出生地なので小綱町と小原は縁組みしない」など、他にも多くの伝説もあるとされていますキョロキョロ

ご利益
首から上の病に霊験あらたかな神様
学業成就の神様


狛犬
安政5年生まれの浪速狛犬爆笑
彫りの丁寧な、重厚な狛犬やね照れ


境内社
稲荷神社
倉稲魂神(ウカノミタマ)を祀る(伏見稲荷の勧請とされる)

八幡神社
誉田別命(応神天皇)を祀る

秋葉神社
秋葉大権現(火伏せの神)を祀る

弁天社
弁財天を祀る

金毘羅大権現
金毘羅大権現を祀る(大物主か?)


同じ境内に正蓮寺(しょうれんじ)があります爆笑


正連寺大日堂
この大日堂は廃寺となった真言宗高野山派の仏起山普賢寺(ぶっきざんふげんじ)の本堂だったとされており、創建年代は不明なものの、棟札により文明10年(1478年)の建立であるとされています照れ

なお、普賢寺は明治の廃仏毀釈により廃絶することとなったとされますが、堂宇自体は室町時代の小規模な仏堂として非常に貴重なものとされるため、現在は正蓮寺(小綱町)の管理となり、国の重要文化財にも指定されているそうですよおねがい


山茶花と大日堂照れ


奈良県橿原市小綱町14

三宝大荒神遺跡にも行ってみたぁ爆笑


三宝大荒神遺跡
小綱町「三宝大荒神」は奈良県の三大荒神のひとつで、火難よけ、交通安全を願う祭りです。
奈良県橿原市小綱町の飛鳥川堤の三宝大荒神遺跡に御神体は祀られています照れ

伝えられる話によると、遥か大昔、飛鳥川堤防にあった浄土宗極楽寺に安置されていたが、度重なる大洪水に見舞われ隣接する飛鳥川が氾濫し極楽寺は流失し、荒神さんを祀ってあったこの地だけが残り、およそ350年前にそこから小さな三面六臂の姿の木彫りの像が発掘されましたびっくり

例祭は毎年6月28日に開催され、すももの実が実るころ開催されるので、地元ではこの大祭を「すももの荒神さん」と呼んで、この地域では一番林夏祭りで多くの夜店も出て沢山の子供たちがあつまります照れ

奈良県の三大荒神とも言われてるんやけど
その三つとは………キョロキョロ

①桜井市笠【笠山三宝荒神】
②吉野郡野迫川村【立里(たてり)荒神】
③橿原市小綱町【三宝大荒神】
てす照れ


奈良県橿原市小綱町飛鳥川河畔


今回のモーニング巡りは大和八木のカフェです照れ
近鉄ガード下にある「茶々」に行ってきましたぁ〰️爆笑

店内はカウンター席もあるけれど、テーブル席がメインキョロキョロ
BGMには静かにジャズが流れていてなかなか居心地が良いです照れ

ただ、近鉄のガード下、電車が通るとガタガタと音がするのは気になりますけどね…キョロキョロ



モーニングは1種類  700円
少しお高いですが・・・ショボーン
このお店は酵素にこだわりがあるとのことびっくり

内容は
酵素たっぷりの野菜ジュース
ゆでたまご
ヨーグルト(ブルーべりソース添え)
季節野菜のサラダ
オリジナルパン
フルーツ(キウイとバナナ)

豪華でしょ〰️爆笑



オリジナルパンめちゃ美味し〰️チュー
少し甘くて風味もめちゃありましたぁ爆笑

酵素たっぷりの野菜ジュース…体に良さそう照れ

大和八木駅から50m
奈良県橿原市内膳町5-1-11