久しぶりの三輪へ照れ
そして大神教本院へ〰️
あれ?
普通の神社だと思ったんやけど…
違うのね…キョロキョロ

大神教本院   【おおみわきょうほんいん】
大神教の源は、国民教導政策として明治5年、大教院制度が公布され、大神神社に小教院を付設したことに始まります。

しかし神仏分離令により、大教院制度の廃止と、神職の宗教活動が一切禁止されるも、当時の大神神社の祢宜(現権宮司相当職)宮司の了承のもと分離独立。

1883年、大神教会を創立しました。


大神教本院は「大神教本院御祈祷所」「大三輪神祠大神教本院」とも呼ばれているように、大神神社の分祀に当たりますびっくり


三柱鳥居
『古事記』にも登場する造化三神(ぞうかのさんしん)を表わしているとされ、心身を清浄にして通り抜けることで三神の神理・神縁を得られるとされていますびっくり
宇宙の元霊神の三つの神理に参入する特殊な鳥居とされるとか…キョロキョロ
宇宙…キョロキョロ

なお、この三柱鳥居は大神神社の三ツ鳥居とは意義も形状も全く違うそうですよニヤリ

後ろにはキョロキョロ
稲荷社
・宇迦之御魂神(ウカノミタマ):稲荷神
・佐田彦神(サタヒコ)
・大宮能売神(オオミヤノメ)

三宝荒神
・火産霊神(カグツチ):火の神
・奥津彦神(オキツヒコ):かまどの神
・奥津媛神(オキツヒメ):かまどの神



おぉ〰️龍やぁ〰️ラブ
水の量 最高やね爆笑


拝殿
主祭神
三輪坐大物主大神(オオモノヌシ)


知らす識らずに犯した罪や穢れを自分で振り払って下さいとの事ですキョロキョロ


何気に置かれてる石…
人魚にも見えるのは気のせいか…えー


祓戸社
・三輪大神(ミワオオカミ)
・瀬織津比売神(セオリツヒメ):祓戸四神
・速開都比売神(ハヤアキツヒメ):祓戸四神
・気吹戸主神(イブキドヌシ):祓戸四神
・速佐須良比売神(ハヤサスラヒメ):祓戸四神
・神直日神(カムナオビ)
・大直日神(オオナオビ)
・表筒男神(ウワツツノオ):住吉三神
・中筒男神(ナカツツノオ):住吉三神
・底筒男神(ソコツツノオ):住吉三神
・建素盞嗚神(タケスサノオ)

神様のデパートやなぁ口笛


稲荷社の脇に置かれていた龍…
水は出てないし…
以前の手水かな?
こっちの方がカッコいいなぁキョロキョロ


大神教本院の鳥居かと思ったら大神神社の一の鳥居やったびっくり


奈良県桜井市三輪1198


本場奈良県産「大和黒皮丸芋」を使用し自慢のとろろめしで今日も元気〰️って事で大神神社の大鳥居の側にある山和 さんにきましたぁ照れ


とろろ蒲焼定食 1200円
普通のとろろの定食注文しようかと思いましたが、珍しいのでこちらをチョイス爆笑
小鉢には煮物があり
めちゃ山盛りのキャベツびっくり


とろろの蒲焼き
下に海苔があって一緒に揚げて?あるようですなぁびっくり

どれどれと一口…
うお、こりゃ美味しいぞぁ〰️爆笑

焼いているのか揚げているのかカリカリとした食感と甘しょっぱいお味が絶妙でいくらでも入りそうですが…キョロキョロ

ただメインにするには途中で飽きてきますなぁガーン


淡雪にゅうめん
熱々お出汁に麺のみのシンプルにゅうめんにとろろやぁ〰️爆笑
薬味は 刻みねぎ/おろし生姜/胡麻
三輪のにゅうめんにしてはコシが強いように感じますね照れ
鰹出汁が良く効いて中々美味しぃ〰️チュー


麦御飯
お代わり出来るんですぅ〰️チュー
いつも思うんやけど…何でとろろには麦御飯なん?
普通の白米の方がいいと思うのは僕だけでしょうか…ショボーン

JR桜井線三輪駅より徒歩5分
奈良交通バス停三輪明神参道口より歩いて1分
大神神社の大鳥居をくぐり直ぐ
三輪駅から453m

奈良県桜井市大字三輪648-3