勝林寺から東福寺方面に…照れ
次は明暗寺です爆笑

明暗寺    【みょうあんじ】
京都市白川にあった普化(ふけ)宗(虚無(こむ)宗)の寺。

虚霊(これい)山と号し、一に妙安寺ともいう。

本尊は文殊菩薩(もんじゅぼさつ)。

鎌倉末期ごろ天外明普(てんがいめいふ)が創建し、ここを本寺として尺八吹簫(すいしょう)禅を宣揚、以後虚無僧による明暗尺八が広まった。

1871年(明治4)普化宗廃止の令が下り、本尊を東福寺(東山区本町)山内の善慧(ぜんえ(ね))院に移したが、1881年東福寺の火災で焼失。

のち同宗の復興が図られ、善慧院に明暗教会を設立、虚無僧行脚(あんぎゃ)を復活した


素敵な山門やねぇびっくり

尺八根本道場
いわゆる 尺八教室の総本山ちなみに 明暗寺さんは禅宗の一派でお経の代わりに 尺八を吹く普化宗(ふけしゅう)と呼ばれる 宗派の一つなんやぁ爆笑

江戸時代には結構、特権が与えられて  羽振りも良かったんですが幕末に 明治政府のもと解体されてしまいます ガーン

が、その後 ここ東福寺にあるんですぅプンプン

善慧院にて静かに 復興を果たしましたぁ照れ


可愛い文字の石碑やぁ照れ


弁天堂
ここが本堂かと思うんやけど違うんかな?キョロキョロ
弁財天を祀ってます照れ


手水鉢だけ…ポツンと…キョロキョロ
これだけでも絵になりますよね照れ


難しい字がいっぱい書いてる石碑〰️えー
昔 作った人 ホント凄いよなぁびっくり
機械がないんやでぇガーン


いろいろな灯籠があるびっくり
これもまた良しやね照れ


山門を潜ると「吹禅」と書かれた大きな石碑がありますが、普化宗は、座禅の姿勢でお経を詠む代わりに、尺八を吹き悟りの境地に入る事を吹禅(吹簫禅)と呼ぶのだそうですよ照れ


庫裡?本堂?
このお寺で一番立派な建物です照れ
本尊が文殊菩薩なんでここにあるのかな?キョロキョロ


ホントこのお寺の境内は綺麗ですラブ

枯山水式の前庭が設けられていて、木立の間の庭にびっしりと緑鮮やかな苔が覆い、癒されますよぉ、照れ

主にアラハシラガゴケ(粗葉白髪苔)という種類の苔だそうですおねがい



京都府京都市東山区本町15丁目797


京阪本線東福寺駅から南へ150mほどにあるアイスクリーム屋さんHanaアイス照れ

こちらのお店の特徴は何といってもオリジナルの「白味噌ソフトクリーム」やなぁ爆笑


欲張ってHanaパフェにしたぁ〰️チュー

黒胡麻白味噌アイスにアイスとソフト2種(京都白味噌、宇治抹茶)わらび餅がのっかってますなぁラブ

まずは
白味噌ソフトを…
ほんのり味噌の風味を感じますが、これが味噌だ、というほどの主張はありませんキョロキョロ

非常に食べやすく甘みもたっぷりのソフトクリームやぁ照れ

次に宇治抹茶を食べると一気に大人の味に変身やぁ〰️爆笑
少し苦みを感じるほどのさっぱりした味わいになりますなぁ照れ
対比が面白くてとっても美味しくてクセになりそう…ニヤリ


東福寺駅から181m
京都府京都市東山区本町15-273-3




エマ~照れ