堀越神社を後に次は安居神社に向かいましたおねがい
恵美須町から東に約10分ほどで到着しますニコニコ

安居神社[やすいじんじゃ]

大阪市の安居神社とは、慶長二十年(1615)の大坂夏の陣の時、真田幸村(信繁)が最後を迎えた場所です。安居天満宮とも。

 

大坂の陣の前からあった神社ですが、創建された年はよく分かっておらず、少彦名神(すくなびこな)が祭られており、天慶五年(942)から菅原道真が祭られるようになったといわれています。

 

また菅原道真が大宰府に流される時、風待ちのために休息をとった為に安居という名が付いたという説があります。




注連柱
南入口なんですぅ〰️チュー


注連柱から参道を、少し進んだら鳥居があったぁ〰️照れ


手水舎
少しシンプルな造りやねぇ〰️
こんな感じが好きぃ〰️チュー


ここの龍もカッコいい〰️チュー
水も普通に出てたしいいねぇ👍



拝殿
昭和20年(1945)の空襲で焼失したんですってガーン
今の社殿は昭和26年(1951)に再建されたとのこと…照れ

主祭神
・少彦名神(スクナヒコナ):国造りの神
・菅原道真(すがわらのみちざね)
:天満天神、学問の神


拝殿と境内ですおねがい
手前の岩はなんじゃ…キョロキョロ


狛犬
ここの狛犬は顔がのべ〰️ってしてますなぁ〰️
愛嬌があっていいかも〰️おねがい


眞田幸村公の像  &  眞田幸村戦死跡之碑

大坂夏の陣では、眞田信繁(幸村)はこの神社の近くにある茶臼山に陣を構えました。プンプン

徳川家康の本陣めがけて何度も突撃。ムキー

家康をあと一歩のところまで追い詰めたのですが、幕府の大軍に押されて安井神社のあたりまで退却〰️ガーン

この神社のあたりまで退却して休んでいたところ幕府軍に追いつかれて討ち取られたということです。ショボーンガーンえーん


幸村が最後を迎えたのが、境内にあった松の木のふもとなんですってびっくり


亡くなった後、さなだ松として、後の世に伝えられています。チュー

 

 

ちなみにもともとあった松は枯れてしまったらしく、現在のものは2代目とか…。ガーン



神牛
祭神・菅原道真は乙丑の年生れでなんですよねぇ〰️チュー
亡くなった日が丑の月の丑の日プンプン
道真の墓の場所を定めたのが牛であるなど道真と牛は深い関わりがあったんですって❗️照れ
牛は天神さん(=道真)のお使いと言われています。おねがい


稲荷大明神
お稲荷様は商売繁盛の神様照れ


金山彦神社
金山彦は鉱山、鍛冶、金属の神様です。チュー


大阪府大阪市天王寺区逢阪1-3-24