秋篠寺から次は30分程西に歩いた所にある常光寺に向かいました。おねがい
常光寺も6月6日は歓喜天御開帳日です照れ

常光寺【じょうこうじ】
元は地元の小庵だったそうですが、1673年に現在地に移されました。
宝山寺奥の院とも言われ、真言律宗の寺院でしたが、明治初年に廃仏毀釈のあおりを受けて廃寺となってしまいました。
1952年に再興されましたが、真言律宗からは独立されました。
再興されるまでは現在の平城小学校の前進である私学常光寺学舎として御堂を使っていた時期もあったそうです。


山門
細い道を進み階段を登った所にありましたプンプン

人が多い為に陣内に入る順番待ちをしましたプンプン
順番が来て和室にて寺宝や掛け軸などの展示物を見ました照れ
假本堂と書かれた小さな門をくぐれば本堂がありますおねがい
本堂
本堂にあがり陣内に入る前に僧侶の方に寺や仏像の説明をして頂きました照れ
御本尊は、大聖不動明王立像で宝山寺中興の宝山湛海律師が彫られたそうで、この日特別公開された大聖歓喜双身天尊像及厨子も同じく湛海律師の作と言われています。
本堂の脇には、広々としたお庭でお茶を頂きました。照れ
お庭に綺麗な池がありましたラブ

小庵らしい隠れ家がありましたおねがい


綺麗なツツジ🌸が咲いてましたラブ
奈良県奈良市押熊町212

大和西大寺駅に戻り昼食を取りました。
駅ナカにある立ち食い蕎麦ですおねがい


うどんセット
これで300円ですびっくり
安くないですか?チュー
うどんはコシがあってモチモチでお出汁もめちゃくちゃ美味しかったです照れ

近鉄大和西大寺駅構内(改札内)