今回は

リッジレーサーについて語っていこうと思います!

ん???これは難易度設定かな?
取り敢えずノービスにしてみるかな

これは勿論オートマチックでしょ!
上級者ならマニュアルかな?

おっ、レースクイーンまでもグラフィックの完成度高いぞぉ!所々ヤバい😱

そしてスタートですね!
基本アクションはアクセルとブレーキ、そしてブレーキを活用してのドリフトですね!

ちなみに上の方のポジションは順位になりますが1台車が!

その車を抜かせば順位は上がります!

そしてチェックポイントまでいけばタイムが上がります!
という事で以上ですが
このゲームもバーチャファイター同様93年のゲームになるんですがこの当時と言いますとまだ3Dのゲームがまだ始まったばかりの頃だったんですよね!
まあもしかしたらスイッチ版及び2買ってそちらのアケアカ版買ったけどレトロゲームにしてはなかなかの完成度だと思う人も中にはいると思うんですよね!
それは何故かと言いますとシステム22という基盤だからなんですよね!なのでフレームレートも非常に高いですしグラフィックも3Dゲーが出たばかりの頃とは思えない程の完成度になってるんですよね!

一方のソウルエッジの場合96年の稼働となるんですがこちらの場合ですとシステム11というプレステ1の互換基盤になるものを使用してるんですよね!それでもフレームレートもなかなかのものになるんですがリッジレーサーの場合その上位互換のシステム22になるのでもしこれが当時プレイするとなれば感動としか言いようがないですね!

リッジレーサーの場合60fpsは出せるのでスイッチ1でも充分プレイは出来るでしょうけど出来ることならスイッチ2の方を買うのが良いのかもしれませんね!ただスイッチ1の方を買うとスイッチ2版の方を300円で買う事は出来ます!
リッジレーサーも当時としてはかなり人気があったために続編や家庭用移植版としてもいくつか発売されたりPS2のリッジレーサーVを買ったという人もいればPSP版のリッジレーサーズを買ってプレイしてたという人も勿論いると思います!ですので1も今では過去のものとなってしまいましたがそれでもレトロゲームとしてもプレイしてみると面白いと思うので興味があればプレイしてみてください!