※30〜40代くらいの非オタクの場合

サブスク始めたけどドラマにしようか映画にしようか🤔
おっ、アニメあるじゃん!じゃあらんまとドラゴンボールとうる星やつらにしようかな!
※個人の偏見ですw
そしてオタクの場合

うわっ、涼宮ハルヒの憂鬱じゃん!ここからアニメにハマるようになったんだよなうおっ、らきすたじゃん!そういや昔らきすたの話してたやつ元気かな?

イカ娘にとあるに俺妹と…うわっ、えむえむあるじゃん!
もう忘れたと思ったけどそんなアニメあったな〜って10年も経ってしまえば懐かしさ溢れるものだな〜!

今日は星川麻冬ちゃんの誕生日か〜!
ブレンドS久々に見たくなった!

スパスタ最終回泣けたな〜😭😭😭

いや最終回も泣けるけどこのシーンにも泣ける事は言うまでも無し🍐


どうも、ショップ店員です!
皆さんアニメって何か見てたりしてますか?
人によってそれぞれ分かれるものでもあり例えば90年代のものであったり2000年代のものを見るという人も少なからずいれば

今も尚話題になってるアニメを見てるだとかそれぞれあると思うんですよね!

勿論オタクを今も続けてるという人であれば今のアニメも隈なく見てるとかそんな考えもあるということでしょう!
そんなアニメにも意外だと思う事があって



それが何と20年前に放送されたはずのアニメでさえも実は1部では流行ってるという事なんですよね!
それだけ聞くと「何だ1部の人だけか」そう思われる人もいるかと思われますが特にマーメイドメロディーぴちぴちピッチに関しては放送されたのが2003年であるにも関わらずコラボカフェが行われる事があったりまたはグッズも販売されたりと

「えっ、もう20年前のアニメでここまで流行る事ってある!?」そう考えてしまう事になる所まできてるという事なんですよね💦
ただマーメイドメロディーぴちぴちピッチだけに限るわけでもなく

オシャレ魔女ラブandベリーというものですがこれはアニメから始まったものではなく2004年に稼働したゲームから始まったもので当時から女の子に大人気だったものなんですよね!こちらの場合一番くじが販売された事は勿論

何とひみつのアイプリとのコラボもされてたりもしたんですよね💦
と言った感じでまあこういったアニメが何故流行りだしてきてるのかですが恐らくサブスクでしょう!
そんなサブスクですがやっぱいくつも契約してるという声もよく聞いたりもするのでいやそれしか

としか考えようがないんですよねw
今は呪術廻戦だとかぼざろが話題を呼んでるためもあってか受け入れられてる感じではあるんですけど実を言うと昔の時代というのは今みたいにアニメを、と言うよりもオタクそのものが受け入れられなかった時代でもあったんですよ!
2006年以降くらいになれば涼宮ハルヒの憂鬱を始めとする京アニ作品があって今みたいなオタク文化が広まっていくわけなんですけどその時代というとやはりアニメ自体そこまで深く知れ渡って無かった事が原因だったのか毛嫌いされてた時代だったんじゃないかと思ったんですよね🤔
僕もその中の1人だったので大体ですけど分かるんですよw

ただ今ではジャンルによっては違いますけどゆるキャンのようなキャンプアニメも流行ってる事は間違いありませんし今ではオープニング主題歌を担当されてる亜咲花さんも知られるようになったキッカケのアニメであったことは間違いないと思ってます!
確かに人によって方向性の違いというのはあるにはあるんですよ!ただそれだけの話だと少なからずとも僕は思いますしそれが「いやそんなん知らねぇし」なんて言われようものならそれまでだと思ってますのでねw
ただ僕としてはいずれこういった話を同じ趣味持ってる者同士とも話してみたいと思ってますしそれこそ分かってくれようものならもっと話したいって思ってますね!
なのでもし今のアニメとか見てないけど90年代、もしくは2000年代でも見てるアニメとかあればコメントとか書いていただけると嬉しいです✨
今回はゲームとは関係のない話でしたがいずれまたしようと思ってます!