カプコンはアーケード以外でも名作になったソフトもありましたね! | 令和のレトロゲーマー(スイッチも最高!)

令和のレトロゲーマー(スイッチも最高!)

任天堂やセガのゲームが主に好きな僕ですが、カプコン等のゲームも好きなゲーマーですwと言うか最近はレトロゲームしかしてないようなwあとアニメも好きです!ラブライバーでもあるのでよろしくです


どうも、リアルスーパー頭突きです!
皆さんはカプコンと言ったら何を思い浮かべますか?
今の若い人からしたらモンハンを思い浮かべるかもしれませんがやはり時代が昭和から平成になってくるとやはりロックマンを思い浮かべる事でしょう!
最近ではロックマンエグゼアドバンスドコレクションが売れてくる時代になってきてますのでこれも時代の変化というものでしょう!
やはりファミコンが世に出る前のアーケード作品ともなると別の話になってしまうようで
83年に稼働したソンソン
他にも1942に戦場の狼とそれぞれの作品が出るようになり
そして激ムズソフトでお馴染みの魔界村
これはファミコンよりもアーケード作品が最初だという事はご存知ですか?
今では魔界村もSwitch作品として帰ってきた魔界村がリリースされる程ですのでやはり名作となってくると違いがはっきりする

そしてストライダー飛竜ですね!
昭和後期の作品にしてスタイリッシュなアクションは珍しく、当時プレイされた方も多かったかと思われますね!
格ゲーのキャラとしても非常に人気の高いストライダー飛竜ですねw
後はファミコンからですね!
皆さまご存知のロックマンですね!
ロックマンは87年から出た作品でコース選択出来るアクションゲームとしても非常に珍しい方で、その翌年に出るスーパーマリオブラザーズ3が出るまでは殆ど出る事が無かったと言ってもいいレベルでしたね!
実際に同時期に出たロックマン2もボス8体に増えてやり込みも増えましたからね!
そして91年にストリートファイター2が世に出て当時はこれがあったおかげでゲーセンもかなりの盛り上がりを見せまるでスペースインベーダーが世に出た時よりも驚異の盛り上がりを見せた方だと思いますね!
なので何でストリートファイター2なの?1はないの?と思った方もいたかもしれませんが実際は1も世に出ていて、波動拳昇龍拳は出るもののコマンドが出にくくなってるのが難点でしたね💦
そしてスーファミからロックマンXが世に出ましたね!
ロックマンの100年後の世界を描いた作品になりますが当時はロックマンのスーファミ作品として認知された事でしょう!とは言えロックマンXは5で衰退し7になってからはクソゲー認定とされる事となりましたね😇😇😇
今ではロックマンXもスマホゲーのオフライン版が出てますw

という事でこれらを見てみるとやはり名作揃いだろうなと思いましたね!
後はヒゲ丸やマジックソードもアーケード作品になりますしレッドアリーマーも魔界村の外伝作品としてゲームボーイで発売された事も成功に繋がった方でしたね!
とは言え今後もモンハン以外にもロックマンもそうですがやはりカプコンのアーケード作品にも目を向けてほしいなと思っておりますね!後は魔界村もそうですねw
魔界村のアーサーもレッドアリーマーもマブカプでも出演されるくらいなのでこれからも活躍してほしいところですね!
という事でグッバイ👋