初代リザードンって実は不遇キャラだった件!?初代の炎技って確か… | 令和のレトロゲーマー(スイッチも最高!)

令和のレトロゲーマー(スイッチも最高!)

任天堂やセガのゲームが主に好きな僕ですが、カプコン等のゲームも好きなゲーマーですwと言うか最近はレトロゲームしかしてないようなwあとアニメも好きです!ラブライバーでもあるのでよろしくです


どうも、雲仙万円もするリザードンです!
皆さんは初代ポケモンで最初に選ぶ御三家は誰を選びましたか?
ポケモンを知らないという人に軽く説明しますと
シリーズとしては三体のうちどれかを博士から貰えるというシステムなんですよね!
そのタイプとしては火、水、草タイプのいずれかなんですよね!
好きなタイプだからとかなり選びがちになるかと思われますがそのシリーズによって難易度が上がったりするのですが金銀の場合だとチコリータを選んでしまうと難易度が跳ね上がってしまうと言った感じで選んだポケモンにもよってハズレキャラを選んでしまう場合があるんですよね😇😇😇
そんな初代でも実は大きな落とし穴がありまして
発売当時はあるポケモンが大人気でトップ1位にもなるほどのお方が初代ポケモンにはいらっしゃいまして

それがこのリザードンなんですよね!
なので最初の3体のうちどちらかと言えば「ヒトカゲ!」って言う人がやはり多かった時代であったんですよね!
それの何が落とし穴なの?って答えますと

はい、何とレベル上げでかえんほうしゃが覚えられるんですがそれを上げるのに46まで上げないといけなくてそれが終盤くらいになるんですよね💦しかもひこうタイプなのに肝心のひこう技が覚えられないのが何ともね😇😇😇
なのでレベル46までひのこで頑張らないと行けないのが辛い所ですね😇😇😇
で…でも秘伝マシンでそらをとぶ覚えさせればいいんじゃね?
って思うところですが
覚えられません😇😇😇
覚えられるのはピカチュウバージョン以降です!
ただ肝心のピカチュウバージョンでもかえんほうしゃ覚えるのにレベル46必要ですがひこうタイプであるそらをとぶ覚えさせればいいかもしれませんねw
ちなみに金銀以降だとレベル34でリザードの状態でもかえんほうしゃ覚えさせることが出来ますし36で進化して以降もつばさでうつも覚えられます!
なので金銀以降で更に輝けるって事ですよね!
しかもコガネシティのデパートでほのおのパンチとかみなりパンチも覚えられて鬼に金棒ですよ!
その上かえんほうしゃはマジで強し!
それにひこうタイプの技にはやはりそらをとぶですね!それが初代ポケモンのリメイク作品でもあるファイアレッドとリーフグリーンでも秘伝マシンでそらをとぶはもちろんレベル34のリザードの状態でもかえんほうしゃは覚えられますし36で進化した後もつばさでうつは覚えられますね!リメイク作品でもタケシやカスミ戦でも苦戦させられますがそれでも育てるメリットの方が初代よりかは大きいかもしれませんねw特にミニスカート戦だと草タイプのポケモンは出してきますし(もちろん多い方です)むしとりしょうねん戦でも活躍は出来ますからね!更にあなをほるを特に覚えさせるポケモンがいなければリザードに覚えさせておけば対ほのおタイプのポケモンでもこうかばつぐんは期待出来ますしでんきタイプやどくタイプ(リメイク版だとドガースやゴースはふゆう持ちなので効かないです)に有効になりますね!おかげでピカチュウバージョンでも活躍出来ました✌️