スイッチでシューティングゲームをプレイしてみよう! | 令和のレトロゲーマー(スイッチも最高!)

令和のレトロゲーマー(スイッチも最高!)

任天堂やセガのゲームが主に好きな僕ですが、カプコン等のゲームも好きなゲーマーですwと言うか最近はレトロゲームしかしてないようなwあとアニメも好きです!ラブライバーでもあるのでよろしくです


どうも、高橋名人です!(投稿してる人は本人じゃありませんがw)
ゲーマーではないけど何か昔懐かしのシューティングゲームがやりたいんだよ!
と思ってる方もいるのではないかと思います!
もちろんゲーマーとは限らず色んなゲームをプレイしてきたいという挑戦者も中にはいたりするものも多いかと思われます!
という事で今回は容赦なくアケアカやニンテンドーオンラインのファミコンやスーファミ等でもプレイ出来るシューティングゲームを紹介していこうと思います!

ゼビウス(ファミコン、アケアカ)
ガンデック(ファミコン)
スターソルジャー(ファミコン)
ツインビー(ファミコン、アケアカ)
グラディウス(ファミコン、アケアカ)
ワイルドガンズ(ファミコン、DL専売(リローデッド))
pop'nツインビー(スーパーファミコン)
スターフォックス(スーパーファミコン、2も収録)
アーケードクラシックコレクション(DL専売(コナミのシューティングゲームが遊べる!))
ギャラガ88(アケアカ)
スカイキッドDX(アケアカ)
スカイスキッパー(アケアカ)
ブレイジングスター(アケアカ)
メタルスラッグ1〜3,X(アケアカ)
海底大戦争(アケアカ)
メタルブラック(アケアカ)
ダライアスコズミックコレクション(ダライアス外伝も遊べるコレクションですが単品でダライアスがアケアカでも遊べる!)
彩京シューティングライブラリvol.2(収録されてる作品もDL専売としてプレイ可能!)
グラディウスII(アケアカ)
サンダークロス(アケアカ)
雷電Ⅳ×MIKADORemix
コットンリブート
ピストル大名の冒険(アケアカ)
ラビオレプス(アケアカ)
ギャラガ(アケアカ)
コズモギャングザビデオ(アケアカ)
Xマルチプライ(アケアカ)
プラスアルファ(アケアカ)
出たな!ツインビー(アケアカ)
スペースハリアー(セガエイジス)
ファンタジーゾーン(セガエイジス)
サンダーフォースAC(セガエイジス)
サンダーフォースⅣ(セガエイジス)
スペースインベーダーインヴィンシブルコレクション
ギガウィングス(カプコンアーケードスタジアム)
スペースハリアーⅡ(メガドライブ)
スーパーファンタジーゾーン(メガドライブ)
ガンスターヒーローズ(メガドライブ)
魂斗羅アニバーサリーコレクション
魂斗羅ザハードコア(メガドライブ)
武者アレスタ(メガドライブ)
19XX(カプコンアーケードスタジアム)
1944(カプコンアーケードスタジアム)
1943(カプコンアーケードスタジアム(無料))
コットンガーディアンフォースサターントリビュート
デススマイルズⅠ・II
虫姫さま
怒首領蜂大往生
エスプガルーダⅡ
エスプレイドΨ
究極タイガーヘリ
飛翔鮫!鮫!鮫!
コットン16bitトリビュート
スターフォックス64(ニンテンドウ64)
レイズアーケードクロノロジー
ソルクレスタ
赤い刀 真

という事でまとめですがその前に
まあ容赦なくと言って投稿したんですが意外と多いということに私自身も驚いておりますw
やはり今の時代においてもシューティングゲームは色褪せない感がマジですげえなという感じでやべぇって思いましたねw
とは言えアケアカもいくつもソフトが収録されていたりニンテンドーオンラインにしてもファミコンとスーファミ合わせてもやはり多く収録されてるという事でもう半端ないですよね!
今だとカプコンアーケードスタジアムも2nd含めて今セールも行ってますのでもし興味があるソフトがいくつもあると思ったら思い切って全作品買ってみてもいいかもしれませんねw
そして何で彩京のやつvol.2だけにしたかと言いますとやはり戦国シリーズとガンバードシリーズがプレイ出来るからなんですよね!もちろん戦国シリーズもガンバードシリーズとストライカーズ19××シリーズとゼロガンナーシリーズもスマホで無料で遊べます!(広告あるのがちょっとね…💦)
なのでプレイして面白ければ実際に彩京シリーズをスイッチ版のやつ買ってプレイしてみるのも悪くないと思います!後は雷電Ⅳとコットンシリーズとソルクレスタはパッケージ版もあります!後は究極タイガーヘリと飛翔鮫!鮫!鮫!もですねw
虫姫さまと怒首領蜂大往生とエスプガルーダⅡは2500円でDL専売ですが買う価値はありますので是非買ってプレイしてみて下さい!
私からは以上です!