ファンタズム | 令和のレトロゲーマー(スイッチも最高!)

令和のレトロゲーマー(スイッチも最高!)

任天堂やセガのゲームが主に好きな僕ですが、カプコン等のゲームも好きなゲーマーですwと言うか最近はレトロゲームしかしてないようなwあとアニメも好きです!ラブライバーでもあるのでよろしくです

今回は初のアーケードゲームから


ファンタズムについて語っていこうと思います!このゲームもしかしたら実際にあまり知られてないゲームだと思われます
実はオープニングが始まるんですけどこの時点でまだお金入れてないんですよw
このオープニング実は彼女が連れさらわれるんですが悲しい事に何故か彼も銃撃されて死ぬんですよ😇😇😇

マリオだと普通はピーチ姫がクッパにさらわれてマリオが助けに行くのがお約束ですがこのゲームだと何故かヒーローが撃たれるという悲しい現実になってしまうんですよねw
コインを入れてスタートすると博士である彼女の父親から彼女を救い出すにはお前の力が必要だと言うんですよ

そもそもこいつ撃たれて死んでるじゃん?
って思うのでもうこのゲームの説明に入るんですが
実はこのゲームザコ敵に乗り移ってマリオのように進めるゲームなんですよ!
ちなみに左下にあるゲージが乗り移ったやつのHPでそれが無くなってしまうと
幽体離脱してしまうんですよ!
早めに乗り移らないと上にあるエネルギーというゲージが減っていってそれが0になってしまうとゲームオーバーになってしまいます
ちなみに必殺技のようなものはありませんが乗り移ったザコ敵によっては攻撃手段とかも異なるので場所によっては使い分ける事もこのゲームの攻略とも言えますねw
そしてこのゲームちゃんとボス戦もあってもちろんファイナルファイトのようにザコ敵が出現しないため憑依した敵で戦います!
倒せばボーナスが貰えて
さらに紙芝居パートが見れるようになりますw

という事でいかがでしたでしょうか?
まあザコ敵と言ったら普通は道中で倒して終わりって感じで終わる敵がいたり中には強いザコ敵がいたりとするわけですけど憑依して敵を操作するというコンセプトはさすがに今の時代でもないものですし珍しいですね!
このゲーム実はゲームボーイ版もあって今だとプレミアが付いてるんですよ!しかし何と驚くことにこのゲームのゲームボーイ版3DSのVCでちゃんと配信されてるんですよ!
今だとアーケードの稼働もあまり見かけませんしアーケード版の代わりのつもりでプレイしてみるのがいいのかもしれませんね!
ただこのゲーム昔のゲームだからなのかアーケードゲームだからなのかわかりませんが難易度が高いですw